お待たせしました、表紙に嵐が登場! クローゼットがぱんぱん! なのに着る服がないのはなぜ?? ~「失敗しない」服の買い方~
From Editor in Chief
今月の表紙は、11月3日でデビュー20年目を迎える“嵐”のみなさんです。この記念すべき時に、withの表紙を飾っていただいた奇跡に感謝しつつ、19年前に、偶然に集められた5人から始まった「嵐という奇跡について」、心を込めて取材させていただきました。
また、こちらもすでに話題騒然ですが、とじ込み付録として、「カードキャプターさくら×with 特製タロット占いカード」がついています! 10月26日(今月のwithの発売日と一緒!)から始まる「カードキャプターさくら展」を記念しての、本当にスペシャルなコラボが実現致しました。
……詳しくは後ほどお伝えしますね!
さて、メインの大特集は、“「失敗しない」服の買い方”について。本格的に秋冬シーズンに突入した今、1年の中でも大物を買う機会がやってきました。そこで、私たちの永遠の不思議でもある、「服はあるのに、ナゼ着る服がないっ?!」に立ち向かいます。可愛くて買った服も、家で着たら浮いて見えて結局ほとんど着ずに終わったり、全く着まわせなかったり……。そんな失敗談は日常茶飯事です。本当は、お買いものにもコツってあるんじゃないでしょうか? そこで、ファッション賢者のみなさまに、取材しました! もう、クローゼットの前で立ち尽くさないために、ぜひ参考にしてくださいね。

【「失敗しない」服の買い方】これが『無駄買い』と『買い物上手』の分かれ道!
【「失敗しない」服の買い方】withの5大着倒しアイテム。ベーシックこそアップデートが必要!

ワードローブにまず最初に必要なのは、万能に着倒せるアイテム。おしゃれな人に取材した結果、一見流行りすたりのなさそうなこのベーシック服こそ買い替えるべき、とのこと。しかも、考え方としては、買い足していくよりも、「買い替え」が正解。それがクローゼットを溢れさせずに、使える服だけで満たしていく方法なんだとか。働くwith世代がアップデートすべき5アイテムを選定しました。
【「失敗しない」服の買い方】大物を買うときこそ、「推しの理由」が明確に欲しい! 着倒し上等!「今年コート」、来年も着られる!「買い足しコート」

【「失敗しない」服の買い方】「買いの理由」が一目瞭然!反対側からみる着まわし30days

買った服が着まわせなくて失敗!ということにならないようにするにはどうすればいい? 答えはwithの着まわしワードローブの組み立て方を見てみてください! 今回は“着まわし企画ができるまで”を、反対側=編集部の裏側からお見せします。イメージしたのは“水族館の飼育員ツアー”。基本アイテムのセレクトから丁寧に解説しております。