モーニング娘。のメンバーとしてデビューし、現在は中学生の長女、小学生の長男と次男、2歳の三男の、4児の母となった辻希美さん。日々、育児のかたわら芸能活動を続けています。そんな辻さんの連載『辻ちゃんの恋愛論 大好きな人と結婚しよう』。第67回のテーマは、年中行事について。節分からハロウィンまで、どのように家族でイベントを楽しんでいるのかを聞いてみました!
節分の日、旦那さんは帰った瞬間からもう鬼です☆
こんばんは、辻希美です!
今回は、家族でどんなふうに年中行事を楽しんでいるのかをお話ししたいと思います。今年はもう終わってしまいましたが、まずは節分から! 豆まきは、毎年家族でやっています。鬼役はもちろん旦那さん♡
玄関に鬼のコスプレグッズを置いておいて、帰宅と同時に鬼になって部屋に入ってきます。そこに「鬼が帰ってきた〜!」って、みんなで豆まき。しかも掃除が大変だから袋ごと投げるので、けっこう痛いと思います(笑)。一通りまいたら拾って、外に向かって少し豆をまくのが恒例です。
それから、ちゃんと年の数だけそれぞれ豆を食べます。旦那さんが、「年中行事はちゃんとやらなきゃ!」という使命感に燃えているので(笑)、もちろん恵方巻きも食べますよ。
ただ我が家の場合、自分たちで好きな具を巻いて食べる手巻きスタイル。毎年恵方を向いて、無言で食べます。旦那さんに似たのか、とにかく長男の「しゃべってはいけない!」オーラがすごい(笑)。変なところで真面目なんですよね〜。
今回は、家族でどんなふうに年中行事を楽しんでいるのかをお話ししたいと思います。今年はもう終わってしまいましたが、まずは節分から! 豆まきは、毎年家族でやっています。鬼役はもちろん旦那さん♡
玄関に鬼のコスプレグッズを置いておいて、帰宅と同時に鬼になって部屋に入ってきます。そこに「鬼が帰ってきた〜!」って、みんなで豆まき。しかも掃除が大変だから袋ごと投げるので、けっこう痛いと思います(笑)。一通りまいたら拾って、外に向かって少し豆をまくのが恒例です。
それから、ちゃんと年の数だけそれぞれ豆を食べます。旦那さんが、「年中行事はちゃんとやらなきゃ!」という使命感に燃えているので(笑)、もちろん恵方巻きも食べますよ。
ただ我が家の場合、自分たちで好きな具を巻いて食べる手巻きスタイル。毎年恵方を向いて、無言で食べます。旦那さんに似たのか、とにかく長男の「しゃべってはいけない!」オーラがすごい(笑)。変なところで真面目なんですよね〜。