ある事件があってから“課金”は禁止になりました
あとは、三男の面倒を見てくれたら「今日はこのあと、ゲームしてもいいよ」と言うなど、ご褒美としても活用しているかもしれません。ゲームでもなんでも、“メリハリ”が大事だと思うんですよ。ずっとダラダラやってるのはダメだけど、生活の中で楽しむ分には、問題ないんじゃないかな?
ただ……、最近のゲームって“課金”問題があるんですよね。うちも「誕生日プレゼントはいらないから、その分ゲームに課金したい!」って言われたことがあります。課金すればキャラクターをカッコよくできたりするし、子ども的にはそう思っちゃいますよね(汗)。
かつて次男が、沖縄に旅行に行っていたときに、歩きながらゲームをしていたワケですよ。そうしたら、見事に池に落ちてしまったんです! もちろん、ゲーム機は完全に故障(涙)。しかもそれだけでなく、課金したゲームの履歴もすべてなくなっちゃったんです。このことがあってから、我が家では「ゲームの課金がプレゼント、というのはもうやめよう!」ということになりました。