子供が小さいうちは、「うちの子、成長が遅くないかしら」と何かと心配になってしまうものですよね。その気持ちはよーく分かります。でも、それを子供に見せちゃ絶対ダメ。今回は僕の経験談も交えながら、僕なりの考えをお話したいと思います。
vol.66 我が子を周りの子供と比べて不安になってしまう女性へ
初めての子育てに奮闘中ですが、つい周りの子と比べてしまい、我が子の発育が不安になってしまいます。周りの子はたくさんおしゃべりしているのに、自分の子供はあまりしゃべらなかったり……。「この子はこの子」と思いつつも、親や周りから「まだなの?」と言われてしまうと、「もしかして障がいが……?」とつい過剰に不安になってしまいます。ryuchellさんなりの考えやメッセージをもらいたいです。
自分が比べられたらどう思うか、考えてみて!
たしか小学生の頃だったと思うんですけど、僕の近所にめちゃくちゃ優秀な同級生の男の子が住んでいて。勉強もスポーツもできて、優しくて素晴らしくて。それで、あるとき親に「あの子はちゃんと勉強もして運動もしているのに、アンタは……」みたいなことを言われたことがあったんです。僕、めっちゃムカついて。なんでそんな比べるの? 同じようにならなきゃいけないの!? って。だから、「そんなふうに子供を比べるんだったら、僕も他の親と比べるからね」って言い返したんです。それで「じゃあもっと稼いで」とか言ったんですけど。もうブチ切れです。
だから子供同士を比べていると、いつか自分も他の親と比べられるかもしれません。だってアナタだって子供の頃に、周りの親や家庭のことを羨ましがったりした経験はありませんか? 自分だけが比べる側だと思ったら大間違い。もちろん、他人と比べるような子にはなってはほしくはないけれど、残念なことに自分だって比べられる立場にいるんです。

ryuchell
この著者の全ての記事を読むSHARE