結婚って、他人だった2人が一緒に生活するものですから、いろんなことのやり方が違っていて、どうしても気になってしまうものですよね。そのモヤモヤをどこまで相手に伝えるべきか、どこは折れるべきか……。今回はその境界線についてお話ししたいと思います!
vol.67 謝るだけで直さない夫にモヤモヤしている女性へ
結婚1年目です。ほぼ同棲せずに結婚したからか、今まで見えてこなかった夫の生活のクセが気になっており、毎日何かしら注意してしまいます。その内容はほんの些細なことで、洗濯や掃除、洗い物の仕方などについて。注意すると「ごめんね」と謝ってくれるのですが、同じことを何度も繰り返すんです……。私がやってしまえば早いことですが、でもそれだと、もし子供ができたとき良くないなと思い……。私の伝え方が良くないんでしょうか? ryuchellさんは同棲当初、そんなお互いの生活のクセで衝突したことはありますか?
クセを直してもらうことって想像以上に大変
もちろん気になることは、我慢していないで伝えればいいと思います。でも伝えたところ、夫は「ごめんね」と謝ってくれているんですよね。だけど直してくれない。たしかにストレスが溜まると思いますけど、それでも挫けずにちゃんと伝え合うべきだと思います。だってどっちかの家じゃなくて2人の家なんだから、2人にとって心地よく過ごせる家にしないと。そのためにしっかり伝え続けることは、何より大事かなと思います。
ただし、クセを直してもらうことって想像以上に大変。なかなか直せないのは、そのほうが圧倒的にラクだからだと思うんです。そして大前提として、「家ってくつろぐ場所なのに何でそんなこと言われなきゃいけないの?」とか、「家にいるときぐらいそういうこと気にしたくない」といった思いもあるじゃないですか。その気持ちもちゃんと踏まえてあげたうえで、「じゃあ、これはやらなくていいけどこれだけはお願い、本当に不愉快だから」とか、自分だってある程度折れるところは折れる必要があると思うんですね。

ryuchell
この著者の全ての記事を読むSHARE