お金のかけどころ・おさえどころの見極め方
こんばんは。
どこへ行くにも、お金をかけたこだわりアイテムで全身をまといたいけれど、そうはいかないのが現実。
なのでわたしはいつもお金をかけるところとかけないところを考えた、高見えコーデを意識しています。
そこで今回は、どんなアイテムにお金をかけたらいいの? プチプラアイテムを選ぶときの注意点は? などなど、わたしなりのポイントを、ハイ&ローMIXコーデの実例とともにご紹介します!
『LOW』お洋服×『HIGH』小物 なじませのコツ!
たくさんあるアイテムのなかでも、とくにお金をかけているのが靴。比較的出番の多いべーシックカラーかつデザインの凝った靴にお金をかけることが多いです。

星モチーフつきのローファーをプチプラアイテムと合わせてみるとこんな感じ。ブラウス・パンツは5,000円未満、ジャケット・バッグは1万円未満です。シックな配色ならプチプラアイテムも高見えする気がします。

ブラウス&パンツ/GU ジャケット/ZARA ローファー/ バッグ/CHARLES&KEITH
とにかくハイブランドを合わせればOKというわけではなくて……。色やテイストなど、全体的に統一感を持たせた中で、さりげなく良いものを合わせるのが大事だと思っています。
下のコーデは、プチプラのシャツ・スカートにハイブランド小物を合わせたコーデ。ベルトとバッグはCELINEのものです。
手持ちの『HIGH』な黒パンプスはどれもひとクセあるものばかりなので、柄スカートとは合わなさそうなので、パンプスはプチプラのプレーンパンプスを合わせています。

ブラウス/UNIQLO スカート/OdekakeMae ベルト/CELINE パンプス/CHARLES&KEITH バッグ/CELINE 見えづらいですが、ピアスとブレスレットもCELINEで統一しています。
プチプラお洋服を高見えさせるコツは、そもそものアイテムの選び方にあるかも。しわが目立ったり、インナーが透けるお洋服は一気に安っぽく見えてしまうので、必ず試着して確認します。厚手の生地感で、黒・ブラウン・ネイビー・チャコールグレーなど濃色のベーシックカラーが失敗しにくいですよ~!
このワンピースは、しわが寄っても自然なリネン素材、かつ、高見えしやすいネイビーで、お値段以上のお買い物でした♡

ワンピース/BIRTHDAY BASH サンダル/CHARLES&KEITH バッグ/ZANCHETTI 『HIGH』なバッグでさらに高見えさせます♡
【おまけ】『HIGH』なお洋服は、イベントをきっかけに買う!
『HIGH』なお洋服は、結婚式や記念日デート、女子会など、家族や友だちと集まる機会に合わせて買うことが多いです。お洋服そのものというより、そのお洋服を着ていく機会にお金をかけるイメージですね。

とくに友人の結婚式にあわせてワンピースを新調することが多いです。購入したワンピースは、その後も会食やレストランディナーなどちょっといい場所へ着ていきます。ワンピース / muller of yoshiokubo ジャケット / Diagram バッグ / Odette e Odile パンプス / DIANA
お洋服愛溢れすぎ。弁護士sayaのおしゃれ六法

「お洋服愛溢れすぎ。弁護士sayaのおしゃれ六法」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
【左】バイカラーの靴は意外と合わせやすいしおしゃれに仕上げられるのでだいすきです。/VALENTINO 【中央】星モチーフがアクセントのローファー。シンプルコーデもモードな雰囲気になります。/N°21 【右】愛用しているハイヒール。綺麗めコーデならなんでも合います♡/JIMMY CHOO