子どもが熱を出しがちな冬場には、仕事をセーブしていました
とはいえ、さすがに朝から熱が出ていたら、保育園に連れて行くわけにはいきません。打ち合わせや取材などの場合は、日程がずらせるかどうかマネージャーさんに相談して、調整してもらうこともあります。
そうはいっても、テレビやラジオなどの収録は、私一人の都合でずらすのは難しい! ただ、長男や次男が保育園に通っていたころは、まだウチの母が仕事を始めていなかったんです。なので私が仕事の間は、母にみてもらっていました。
でも今は、母がハンバーガーショップを経営しているので、以前のようにお願いできる状況じゃなくなって……。子どもがよく熱を出す冬場、とくにインフルエンザなどが流行っているころには、仕事をセーブしながら働いていた感じです。
ホント、冬場に保育園から電話がかかってくると、「もしかして、熱が出た!?」と気が気じゃないんですよね〜(汗)。当時は、毎日のように保育園から連絡があったんですよ。「手を切りました」とか「頭をぶつけました」とか、そんなやんちゃなことばっかりでした(涙)。
そうはいっても、テレビやラジオなどの収録は、私一人の都合でずらすのは難しい! ただ、長男や次男が保育園に通っていたころは、まだウチの母が仕事を始めていなかったんです。なので私が仕事の間は、母にみてもらっていました。
でも今は、母がハンバーガーショップを経営しているので、以前のようにお願いできる状況じゃなくなって……。子どもがよく熱を出す冬場、とくにインフルエンザなどが流行っているころには、仕事をセーブしながら働いていた感じです。
ホント、冬場に保育園から電話がかかってくると、「もしかして、熱が出た!?」と気が気じゃないんですよね〜(汗)。当時は、毎日のように保育園から連絡があったんですよ。「手を切りました」とか「頭をぶつけました」とか、そんなやんちゃなことばっかりでした(涙)。
辻希美の「大好きな人と結婚しよう」

「辻希美の「大好きな人と結婚しよう」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!