辻希美「4歳から15歳まで。2022年の子どもたち4人の“進化”について」大好きな人と結婚しよう。【第153回】

SHARE

次男に異変なし(笑)。あいかわらず安定感バツグンです♪

どんなテーマで子どもの話をしてもどうしても長男のことが多くなってしまう…… その真逆なのが、次男です。この子は本当に波風を立てないタイプで、いつも心穏やかで…… 本当に変わりません。

2022年のうちに、そろそろ一人部屋で寝るようになるかもと思いましたが、いまだに親と一緒に寝ていますし、ベッタリとくっついてきます。今年こそは“巣立って”くれるかな? と期待!

保育園での経験がいい影響に⁉ 4歳の末っ子は、年下に対する態度が変わった!

末っ子は、年齢が下の子と絡んだときに、何かされても耐えられるようになりました。家でお兄ちゃんたちにすぐに手を出すときの対応と比べると、「小さい子にはやりかえしてはいけない」と理解しているようです。もしかしたら、少しずつ保育園に通うようになって年下の子を触れ合う機会ができた、そのいい影響が出ているのかもしれないですね。

ですが、いまだに登園時のお別れのときには、ものすごくいい泣きっぷりです!(苦笑)。4月からは本格的に毎日通うようになるので、去年よりも今年は大きな変化があるかもしれません。

おうちではまだまだ甘えん坊です……

去年一年の私や夫婦の成長も今回の記事で一緒にお届けしたいと思ったのですが、残念ながらコレといって思いつかず(笑)。一年で子どもはできることがたくさん増えるけれど、それに比べて大人の“伸びしろ”って少ないですよね……。

それでは、また来週お目にかかりましょう。

構成/金子優子

 

こちらの記事もおすすめ!

▼連載が大幅加筆のうえ単行本に♡好評発売中です!▼

▼辻希美さんプロデュースの子ども服ブランドが誕生▼

 
36 件

辻希美の「大好きな人と結婚しよう」

「辻希美の「大好きな人と結婚しよう」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!