服を買う&着ることが億劫にならないためのコツ
家族で買い物へ行き、ハズレなしの服選びを
トップスもゆったりとしたものが好きなのですが、ビッグサイズのイマドキ感とやぼったさは紙一重なので、そこのバランスを注意しています。絶妙な大きさを見極めるために、トップスも必ず試着してから買うのがこだわり。小さな子どもがいると試着が本当に重労働に感じて、つい適当に買ってしまいがちですが、せっかくお洋服を買っても理想と違っているとショックが大きく、かえってストレスになってしまうことも。
服はサイズ感ひとつで印象が大きく変わるので、お洋服を買いに行くときには家族で出かけて、息子のご機嫌をうかがいながら、旦那さんに協力してもらって、試着できる環境をつくっています。実は私、優柔不断ですぐ迷っちゃうのですが、そういうときのジャッジも旦那さんに任せています。私よりも旦那さんのほうがファッションへのこだわりが強いので、決めてもらうことで、それがまた自信にもなりますしね。
ただ、いくらサイズ感に気を付けても、上も下もゆとりのあるリラックスコーデは、ひとつ間違えると手抜き感が出てしまいがち。そうならないためにも、トップスをインしてみるとか、靴下のカラーで遊んでみるとか、アウターをエレガントにしてみるとか、ちょっとしたワンポイントを押さえることで、オシャレしているように見える工夫をしています。

帽子/LHP 旦那さんと街を歩いているときにフラリと入った帽子屋さんで旦那さんがプレゼントしてくれたお気に入り♪
トップス/Saturdays NYC 夫と兼用で来ているメンズのスエットは、すごくシンプルながらシルエットがキレイで、動きやすいところもお気に入り。
ボトム/GU ストレッチがきいていて、どんな予測不能な息子の動きにも余裕で対応できるGUのパンツがめちゃくちゃラクで大活躍。こちらもメンズでゆったりと。
高橋ユウの「七転び八“スマイル”子育て日記」

「高橋ユウの「七転び八“スマイル”子育て日記」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!