
Q. 私は婚約中で、お互いひとりっ子同士の結婚です。
お互いの両親とも嫁ぐこと(彼側は養子に入ること)には絶対NGの姿勢だったのですが、最終的に私の家が折れました。
彼が彼の両親にうちが折れる形となったと報告したところ、彼はとても褒められたそうです。しかし、彼からも彼の両親からもそれについて、直接会ったときにもうちの両親への感謝の言葉は一切ありません。再度両家で結婚の話をする場を設けようかと思って繰り返し提案していますが、彼は「その必要はない」と言って応じません。
私も私の両親も悔しくてたまりません。どうしたらいいのでしょうか。(ひとみ)
結婚すると避けられないのが、相手の家族とのお付き合い。だから

そして家族が変な人の場合、高確率で結婚相手もやっぱり変なのよね。
そして普段なら最終判断は本人に任せるんだけど、ひとみさんの場合、結婚するのはもう少しよく考えた方がいいかも。
結婚ってふたつの家族が親族になることです。両家の親同士の相性が悪かったとしても、上手くやっていくためには当人同士の努力が不可欠。それなのに彼のご両親はあなたの家に合わせたり顔を立てたり、気に入られようとする姿勢が全く感じられない。しかもまだ結婚前なのに。
これは、先方があなたの家のことを下に見ているってこと。普通なら息子の縁談が上手く行くように、せめて結婚前は最大限の気を遣うはず。それが一切なくて、あなたが嫁に行くということになったことに対して感謝の気持ちがないのなら、相当自己中な一家なんじゃないかしら。彼の両親だけじゃなくて、彼自身もね。
あなたと彼の間には、すでにパワーバランスが出来上がっているんだと思います。彼はあなたが自分の都合に合わせるのを当然だと思っている。こういう関係では結婚生活が上手く行きっこないわ。
教えて! バツイチ先生

「教えて! バツイチ先生」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!