妊娠してからでは遅い!今がベストタイミングの予防ケア【ガールズ保健室 vol.3】

SHARE

「風疹」ワクチンと「歯」の治療は妊娠前の今がベストタイミング!

妊娠前の早目の治療が安心です。

いつかママになりたいけれど、まだ先のこと!と思っていませんか??実は妊娠前こそが、ママになる日のための体作りの適齢期。今こそ将来に備えて、自分の体を見直すチャンスです!
不妊や流産、生まれてくる赤ちゃんに悪い影響を与える病気の中には、妊娠してからでは治療できないものも。妊娠前の早めの治療が安心です。

今回は、妊娠前の今こそ頭に入れておいてほしい、予防ケアのお話。

事前の準備でいつ妊娠をしても安心♡

風疹のワクチンは十数年有効

妊娠中怖いのは、生まれてくる赤ちゃんに悪い影響を与える病気にかかること。その代表的なものが風疹です。

「妊娠中に風疹にかかると、目や耳、心臓などに病気や障害のある赤ちゃんが生まれる危険性が高いと言われています。風疹のワクチンを接種後2ヵ月は避妊が必要です。風疹は多くの方がワクチンを打てば十数年抗体が持ちます。10年以内に妊娠を考えているなら、ぜひ今ワクチン接種を検討しましょう。同時に、赤ちゃんの奇形のリスクを下げるために、妊娠前からの摂取が必要な葉酸などもwith読者世代こそ摂っておくことをおすすめします」(瀧澤芳子先生)
 

【さらに詳しく!風疹のこと】

抗体がもし無いのなら打つべきは今!

風疹のワクチンを接種後、2ヵ月は避妊する必要があるので、妊娠を考えるなら早めの接種がおすすめです。子どもの頃に風疹のワクチンを受けていても月日を経て抗体価が下がっている場合も。妊娠を考えているならまずは風疹の抗体があるかどうかの検査を。抗体が無いとわかったら、風疹のワクチンを接種しましょう。1度打てば十数年は抗体が持つので、10年以内に妊娠を考えているなら、打つべきは今!

POINT

風疹とはしかがセットになった「MR」というワクチンも。検査や予防接種は自治体の助成を受けられる場合が多いので、確認を!

次ページ≫「歯」のケアも妊娠前がオススメ!

ad2
37 件

ライフスタイルトピックス

「ライフスタイルトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!