山崎夕貴アナが語った、夫婦そしてお姑さんとのいい関係の築き方

SHARE

夫の実家に一人だけで帰省! 私が思う、お姑さんとのいい関係の築き方

夫と休みが合わないので夫の実家へ一人で帰省。友達を連れて行ったことも!

昨年レギュラー出演していた番組『ポップUP!』で「私一人で夫の実家に帰省することもある」という話をしたら、ものすごく反響があったんです。皆さんの驚きぶりを見て、夫がいない時に一人だけで夫の実家に帰省するというケースは、あまりないことなんだと、改めて実感しました。

できれば夫と帰省したいですが、芸人さんって長期休みを取るという感覚があまりないみたいなんですよね。夏休みは私が夫婦で旅行などに行きたいので、私に合わせて休みを取ってもらっていて。年末年始は特番収録やイベント出演などかなり忙しい時期なので、仕事を休むことはないんです。そうなると、私と夫の休みが基本的に合わないので、一緒に帰省できるタイミングがほとんどなくなってしまうんですよね。私がお義母さんに会える機会がないので、それなら一人で帰ってみようかなということになりました。

でもそうできるのも、お義母さんが本当に明るい人で、素敵な方なのも大きいかもしれません。夫はお義母さんの性格を受け継いでいると思うので似たところがあるし、いつも気持ちよく接してもらえて。友達みたいな感覚で気を遣わずにいられるのでありがたいですね。「いつでも来て」と言ってくれるので、お言葉に甘えて、実は私の友達を二人連れて帰省したことも! 実家の夫の部屋に、私と友達が泊まるのは不思議な感じでしたが(笑)、お義母さんも喜んで受け入れてくれて、楽しい旅になりました。

 

実は嫁力はないんです……。夫の実家では無理をせず、できることを全力で

こんな話をすると、私がすごく嫁力があってお義母さんに好かれていると思う人もいると思うのですが、まったくそんなことはなくて(笑)。夫の実家や近所には兄弟の家族も住んでいるので、帰省するとみんな大集合してくれるんです。大家族の食事を作り慣れている義理の姉がいるので、私の出る幕はなくて、できることは配膳ぐらい。あとは、甥っ子たちと全力で遊ぶこと(笑)。これだけは頑張ろうと、皆さんに「体力が持たないから無理しないで」と言われながらも、全力で遊んでいます!

多くの女性は、夫の実家に帰省すると、食事の準備をしたり、いろいろと手伝ったりしなくちゃいけないと気負ってしまいますよね。私も最初はそう思っていたのですが、長い付き合いになるのに、最初からハードルを上げてしまうとその後が大変かなと。無理して初期設定を高くしすぎてしまうと、だんだんと自分がしんどくなって「夫の実家に帰りたくない……」と思ってしまうんじゃないかなと感じます。

最初から「何もできなくてすみません」と、ダメな自分も見せたほうが気持ちがラクだし、そんな自分を受け入れてもらえたら、心強いですよね。結婚したばかりの頃は、かなり気持ちが強くないと本当の自分を出すのは難しいかなと思いますが……。よく見せようとせず、無理をしない。自分のできることは、積極的にやらせてもらう。もちろん、それぞれの家庭で状況は異なるので一概には言えませんが、そんなスタンスのほうが関係性を築きやすいんじゃないかなと思います。

母の日や誕生日にプレゼント。バッグは喜んでもらえました!次のページ
 
57 件

フジテレビアナウンサー山崎夕貴の「ポップな日々」

「フジテレビアナウンサー山崎夕貴の「ポップな日々」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!