【ゆる糖質制限】『運命のダイエットに出会おう①』ゆる糖質制限でやせられない自分とはサヨナラ!

SHARE

やせられない自分とはもうサヨナラ!無理なくできる「ゆる糖質制限」で運命のダイエット

「食べたいものをガマンするのはイヤ」という女子にこそおすすめなのが、ゆる糖質制限。この方法なら食べる量を減らさなくても、やせる食事に変えられます。

食べる量を変えないからラクに続けられる 「食事制限はつらくて続かない!」


 「食事制限はつらくて続かない!」という人にこそ、「ゆるい」糖質制限がおすすめです。「減らすべきはカロリーより炭水化物や甘いものに含まれる糖質です」と、「ゆる糖質制限」を提唱する山田悟先生。

「糖質の多い食事をとると、血糖値が急上昇し、太る原因になります。糖質を控えめにすることで、脂肪をつきにくくするのが「ゆる糖質制限」。糖質を控える分、肉・魚などのたんぱく質や油脂は積極的にとっておいしさを満喫しましょう。食事量はダイエット前と変えません。誰でも食事を楽しみながら続けられます!」

こんな人にピッタリ!

糖質のとりすぎで血糖値が急上昇したり、その後一気に下がったりすると眠くなるので、こんな症状があれば、要注意です。

□脂質を控えているがやせない

□肉を控えているがやせない

□朝にフルーツをたっぷりとる

□食後に眠くなることが多い

□食事制限はお腹が減るので苦手

□外食が多い

ルール1◆ カロリーではなく「糖質」を気にする

糖質はごはんやパンなどの主食や、スイーツ・お菓子などの炭水化物に多く含まれています。いっそ糖質を完全にカットしたら確実にやせるのでは?

「糖質をゼロにしようとするとストレスがたまるし、健康にもよくありません。1食あたり20~40g、おやつに10g、1日の糖質量は70~130gを目安に、コンスタントにとりましょう。ごはんの量が減った分、たんぱく質や脂質が豊富なおかずの量を増やします。おいしいものを食べて満足することが長く続けられるコツです」(山田先生)

◆1食の目安は ごはん半膳!

1食の糖質摂取量の目安はごはんなら半膳、トーストは6枚切り1枚。いも類や果物も糖質多めなので注意。肉や魚はほとんど糖質を含まず、多くの野菜は糖質低めなので積極的に食べて。糖質を多く含む主な食品の糖質量を参考にしましょう。
【穀類】
白米(炊・1膳)…57g
食パン(6枚切り1枚)…30g
パスタ(ゆで・1食240g)…75g
そば(ゆで・1食230g)…62g
とうもろこし(1本)…25g
【いも類・野菜】
かぼちゃ(1/8個)…21g
さつまいも(1本)…32g
じゃがいも(1個)…17g
【果物】
りんご1個…39g
バナナ1本…29g
33 件

効く!ゆるダイエット(新)

「効く!ゆるダイエット(新)」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!