ぽっこりと出てしまっている下腹が気になっていて、なんとかしたいという悩みを持っていませんか? 下腹がぽっこりと出てしまっている原因はいろいろ。ぽっこり下腹を解消する方法をいくつかご紹介します。セルフでどうにもならなかったらプロに頼むという方法も。ぽっこり下腹を解消して、自分のスタイルに自信を持ちましょう!
目次
1.下腹ぽっこりの原因は何?
まずはどうしてぽっこりと下腹がでてしまうのか、その原因を探っていきましょう。下腹が出るのはただ食べすぎて太っているだけ、というものでもありません。思い当たるものがあったら、その原因に合わせた解決方法が見つかるかも!

・筋力の低下
ぽっこり下腹の原因の1つが、みぞおちから恥骨までの広い範囲にある腹横筋と呼ばれる筋力。天然のコルセットなんて呼ばれるほどに重要な部分なのです。このお腹周りの筋力が低下すると、内蔵が下垂してお腹がたるんでしまいます。
内蔵を動かす筋肉である平滑筋が疲れていると、食べ物の消化が送れてしまいます。胃や腸に残った内容物の重みで内臓が下がってしまいぽっこりお腹になることも。
筋力が低下すると内臓が下がるだけでなく、姿勢が崩れる原因にもなります。姿勢が悪ければ余計にお腹がでて見えてしまうという悪循環が。血流も悪くなって脂肪も付きやすくなってしまいます。
内蔵を動かす筋肉である平滑筋が疲れていると、食べ物の消化が送れてしまいます。胃や腸に残った内容物の重みで内臓が下がってしまいぽっこりお腹になることも。
筋力が低下すると内臓が下がるだけでなく、姿勢が崩れる原因にもなります。姿勢が悪ければ余計にお腹がでて見えてしまうという悪循環が。血流も悪くなって脂肪も付きやすくなってしまいます。
・骨盤のゆがみ、開き
骨盤がゆがんでいると開閉がスムーズに行われません。常に開いた状態になってしまっていると、本来あるべき内臓の位置を保つことができず下がってしまうのです。
足を組んで座る癖があったり、猫背など姿勢が悪い人は要注意! パソコンやスマホの使うのに前かがみの姿勢を長時間とっている人も気をつけましょう。
足を組んで座る癖があったり、猫背など姿勢が悪い人は要注意! パソコンやスマホの使うのに前かがみの姿勢を長時間とっている人も気をつけましょう。
・皮下脂肪、内臓脂肪
ぽっこりと出てしまっているお腹の肉をつまめるなら「皮下脂肪」が原因。食べ過ぎや運動不足など、日頃の生活に思い当たることはありませんか? 皮下脂肪は1度ついてしまうと落ちにくいのが特徴です。
お腹の中の内蔵を支える腸間膜のあたりにたまるのが「内臓脂肪」です。こちらも食べ過ぎや運動不足が原因ではありますが、溜まりやすく落としやすいという特徴もあります。
お腹の中の内蔵を支える腸間膜のあたりにたまるのが「内臓脂肪」です。こちらも食べ過ぎや運動不足が原因ではありますが、溜まりやすく落としやすいという特徴もあります。
・冷えによるたるみ、むくみ
身体が冷えるとむくみを引き起こします。お腹周りがぽっちゃりしているのは、むくみによる水太り状態ということも考えられます。
身体に溜まってしまった水分の流れをよくしてあげるだけで、すっきりと脂肪が落ちていくというケースもあるくらい。冷え性の人は要注意ですね。
身体に溜まってしまった水分の流れをよくしてあげるだけで、すっきりと脂肪が落ちていくというケースもあるくらい。冷え性の人は要注意ですね。
・腸内環境の乱れ、便秘
便秘もぽっこり下腹の原因となります。実は、腹横筋は便をスムーズに送り出すことにも関わっているのです。便秘の原因は筋力不足なんていう可能性も……。
自分のお通じのリズムをちゃんと把握して、自分が便秘なのかどうかを知っていきましょう。筋力の低下以外にも、腸内環境が乱れていて便秘になることも。便秘になると腸内環境が悪くなるし、悪循環ができてしまいます。
腸内環境が悪化することは肥満の原因になったり、肌荒れを起こしたりするのでできるだけ改善するように努める必要があります。
自分のお通じのリズムをちゃんと把握して、自分が便秘なのかどうかを知っていきましょう。筋力の低下以外にも、腸内環境が乱れていて便秘になることも。便秘になると腸内環境が悪くなるし、悪循環ができてしまいます。
腸内環境が悪化することは肥満の原因になったり、肌荒れを起こしたりするのでできるだけ改善するように努める必要があります。
次のページは>>「 2.下腹ぽっこりの解消法【筋トレ、エクササイズ、マッサージなど】」
効く!ゆるダイエット(新)

「効く!ゆるダイエット(新)」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!