「髪を巻いても、いまいちキレイに巻けない」「せっかく巻いても、すぐに取れてしまう」など、巻き髪に対するお悩みはさまざま。ここでは、巻き髪をつくるために必要なものや巻く前の下準備、コテやストレートアイロンを使った基本的な巻き方、巻き髪専用スタイリング剤で巻いた髪をキープするコツをご紹介します。ゆるフワの巻き髪は、かわいくなりたい女子の強い味方です。
目次
1.【初心者さん向け】コテ、ストレートアイロン…まず髪を巻くときに必要なものは?
・コテ

イオンⓇアイロン グレイスカール ポータブル 32㎜ ¥6500/クレイツ ※商品情報はwith2017年4月号発売時点のものです。
一般的に「コテ」というと、カールアイロンを指します。ヒーターが内臓されたパイプの部分に髪を巻きつけて、簡単にカールがつくれる巻き髪派女子の必須アイテム。
パイプに巻きつけた髪を挟んで滑り落ちないように固定するフリッパーは、プッシュレバーで開閉。パイプの先端のクールチップと呼ばれる部分は熱くならないようになっているので、巻いているときにコテを手で押さえて安定させことができます。
コテには19㎜から38㎜までさまざまな太さがあって、太さによって仕上りに違いが出ます。ほどよくてオーソドックスなのは32㎜。ふんわりとした自然なカールをつくりたい人に向いています。コテに慣れていない人は、まずはこのタイプから始めてみるのがおすすめです。
19㎜~26㎜の細いコテは細かくて強めのカールをつくるのに向いています。ショートヘアやミディアムの人はこのくらいが使いやすい太さです。一方で38㎜以上の太いコテは、ゆるくてうねるようなウェーブヘアをつくれるので、ロングへア向きです。
パイプに巻きつけた髪を挟んで滑り落ちないように固定するフリッパーは、プッシュレバーで開閉。パイプの先端のクールチップと呼ばれる部分は熱くならないようになっているので、巻いているときにコテを手で押さえて安定させことができます。
コテには19㎜から38㎜までさまざまな太さがあって、太さによって仕上りに違いが出ます。ほどよくてオーソドックスなのは32㎜。ふんわりとした自然なカールをつくりたい人に向いています。コテに慣れていない人は、まずはこのタイプから始めてみるのがおすすめです。
19㎜~26㎜の細いコテは細かくて強めのカールをつくるのに向いています。ショートヘアやミディアムの人はこのくらいが使いやすい太さです。一方で38㎜以上の太いコテは、ゆるくてうねるようなウェーブヘアをつくれるので、ロングへア向きです。
・ストレートアイロン

SALONIA ダブルイオン ストレートヘアアイロン SL-004S ¥2980/イーネ ※商品情報はwith2017年4月号発売時点のものです。
ストレートアイロンは髪を真っ直ぐに整えるためのものではありますが、実は巻き髪をつくることもできます。使い方次第で波のようなウェーブやくせっ毛のようなナチュラルなウェーブなど、バリエーションもいろいろ楽しめて、とくにゆるフワな巻き髪をつくるのに向いています。
ストレートアイロンで巻く場合は、自然なカーブができるように滑らせながら巻いていくことがポイントです。また、コテでもそうですが、ストレートアイロンの場合はとくに一度に巻く毛束の量は控えめに。コテよりもカールが弱めなので、巻いた後は髪が冷めるまでなるべく髪を触らないようにしましょう。
ストレートアイロンで巻く場合は、自然なカーブができるように滑らせながら巻いていくことがポイントです。また、コテでもそうですが、ストレートアイロンの場合はとくに一度に巻く毛束の量は控えめに。コテよりもカールが弱めなので、巻いた後は髪が冷めるまでなるべく髪を触らないようにしましょう。
・マジックカーラー

手軽に前髪を巻けるアイテムとしても使用されるマジックカーラー。これを使って全体を巻けば熱を加える必要がなく、髪の傷みを心配する必要もありません。
大まかにブロッキングする必要はありますが、巻いてしまえばあとは待つだけ。時間がかかるように思われがちですが、巻いている間に他の身支度もできるし、電気代もかからないエコな方法です。
さまざまな太さがあるので、自分の好みの仕上がりになるものがきっと見つかります。
大まかにブロッキングする必要はありますが、巻いてしまえばあとは待つだけ。時間がかかるように思われがちですが、巻いている間に他の身支度もできるし、電気代もかからないエコな方法です。
さまざまな太さがあるので、自分の好みの仕上がりになるものがきっと見つかります。
次のページは>>2. 髪を巻く前に!まずはしっかり下準備を
大人のヘアアレンジ

「大人のヘアアレンジ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!