2.長さ別おすすめハーフアップ集【ショート・ボブ・ミディアム・ロング編】
ハーフアップは、ロングヘアの人向けのヘアアレンジと思っていませんか? ハーフアップは、ショート、ボブ、セミロングのどんな髪の長さの人でも楽しめるんです。ベースの髪の長さやパーマのありなしによっても雰囲気が変わるのもハーフアップの魅力。ここでは、髪の長さ別にハーフアップのヘアアレンジをご紹介します。
ショートヘア編

ショートヘアでも、ハーフアップできます。
サイドの髪を片方だけ編込んで、耳の後ろでピンで留めるだけ。編み目は少し崩して、前髪の横の髪を少し残しておくと軽さがUPします! 後頭部の残りの髪にもカールをつけてボリュームを出して、こめかみの後れ毛を軽く巻くとさらに華やかに。パーティーやお呼ばれ、和装にもピッタリなショートヘアの人にうれしいアレンジです。
サイドの髪を片方だけ編込んで、耳の後ろでピンで留めるだけ。編み目は少し崩して、前髪の横の髪を少し残しておくと軽さがUPします! 後頭部の残りの髪にもカールをつけてボリュームを出して、こめかみの後れ毛を軽く巻くとさらに華やかに。パーティーやお呼ばれ、和装にもピッタリなショートヘアの人にうれしいアレンジです。
クレジット-出典:withgirlsレギュラーメンバーayaさんのブログ

オーソドックスなハーフアップよりも、髪を薄くとったハーフアップ。“1/3アップ”は、髪の長さがないショートヘアの人にでも可能です。
ハチの上部分の髪をとって髪が浮かない位置で結び、少しずつ髪を引き出して高さを出します。ハチ部分の髪をツイストしてロープ編みにしたら、編み目から髪を引き出して少し崩します。その髪を後ろに持っていき最初につくった結び目を覆うようにピンで固定します。逆側も同じように。
柔らかい印象のハーフアップが完成!
ハチの上部分の髪をとって髪が浮かない位置で結び、少しずつ髪を引き出して高さを出します。ハチ部分の髪をツイストしてロープ編みにしたら、編み目から髪を引き出して少し崩します。その髪を後ろに持っていき最初につくった結び目を覆うようにピンで固定します。逆側も同じように。
柔らかい印象のハーフアップが完成!

ボブ編

ボブの人の長い前髪を活かしたハーフアップ。トップの分け目辺りの髪を左右それぞれにざっくり編込んでピンで留めたアレンジヘアです。全体の髪を巻いておいて、ピンで留めた部分を隠すように整えて完成。前髪を顔にかかる程度に少し残しておいて、小顔効果もバッチリ♡
出典:withgirlsレギュラーメンバー服部あやなさんのブログ

ハーフアップのアレンジで大活躍するのが、くるりんぱ。このアレンジではサイドの髪を上下2段に分けて、まず上段の髪を縛ってくるりんぱします。次に下段の髪を上段のくるりんぱの下でくるりんぱ。上下で2回に分けているので、くるりんぱが苦手な人にも挑戦しやすくて、短めの髪もスッキリまとめられます。髪が落ちてくるようならヘアスプレーで仕上げましょう。
ミディアム編

後れ毛を多めに出して、トップはすっきりさせながらフワフワ感を出してメリハリのあるハーフアップに。ハチの髪を取って後ろでゆるく結んだら毛先を上から入れ込んだくるりんぱに。くるりんぱは、毛先を引っ張って結び目を引き締めてから、ねじり目のところの毛を少し引き出してゆるめます。同じように、耳の上の髪をひとつめのくるりんぱの結び目の上で結んでくるりんぱをつくります。おくれ毛や毛先、前髪を軽く巻いて完成! ハーフアップのメリットを最大限に活かした、清楚なハーフアップです。

ロング編

多めのおくれ毛とゆるめのくるりんぱでつくった、女っぽハーフアップ。
さらにツヤっぽく仕上げるために、塗れ感を出せるスタイリング剤を投入! 濡れ髪ヘアスタイル用ワックスをもみ込んで、女っぽさMAXのハーフアップのできあがり。ワックスでキープ力もアップできて、男性受け間違いなしの簡単アレンジです。
さらにツヤっぽく仕上げるために、塗れ感を出せるスタイリング剤を投入! 濡れ髪ヘアスタイル用ワックスをもみ込んで、女っぽさMAXのハーフアップのできあがり。ワックスでキープ力もアップできて、男性受け間違いなしの簡単アレンジです。

くるりんぱとねじりを組み合わせてゴージャス感を出したヘアアレンジ。ロングだからこそ楽しめるハーフアップです。
全体的に髪を巻いてから、まずサイドの髪を残してハーフアップの上段のくるりんぱをつくります。サイドはねじりながら後ろに持っていき、2つを合わせてくるりんぱ。最後に全体をほぐして結び目にバレッタを飾ります。ゆるく巻いておくのがポイント。
全体的に髪を巻いてから、まずサイドの髪を残してハーフアップの上段のくるりんぱをつくります。サイドはねじりながら後ろに持っていき、2つを合わせてくるりんぱ。最後に全体をほぐして結び目にバレッタを飾ります。ゆるく巻いておくのがポイント。
出典:withgirlsTOP12野山千鶴さんのブログ
次のページは>>3.アクセサリーを使ってワンランク上のアレンジを
大人のヘアアレンジ

「大人のヘアアレンジ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!