人と話すとき、イチバン見られるのが目元。そんな、目の印象を大きく決めるのがアイラインですよね。「でもアイラインの正解がいまいち分からない…。」というあなたの為に、これさえマスターしておけば、あとは好きなアイシャドウやリップを自由にまとうだけで、いつでも可愛いオシャレ顔になれちゃう、アイラインの3つのオキテをお教えしちゃいます♥
【アイラインのオキテ・その1】ラインはインサイドに入れて締め感を!
イマドキのアイラインは主張させすぎず、インサイドで締め感を出すのが正解!

Point●大切なのはインライン! 見えるラインは目尻のみ
キワ全体に太く入れるとケバく見えたり、目が小さく見えるため、目尻のみにとどめて。その分、インラインで締めてパッチリと!
【アイラインのオキテ・その2】アイテムの特性を理解して選ぶべし
アイラインのカラーはオフィスシーンを考えると黒をチョイスするのが◎。インラインはなめらかさ、目尻のラインは細く描けるかもポイントに。
●アイテム1《ジェルライナー》
< 役割>⇒インサイドの隙間埋め
< アイテム選びのポイント>⇒なめらかに描けるブラック
まつげの間のガタガタする部分もスルリと描けて濃く発色し、皮脂や水、涙に強いものが◎。
< アイテム選びのポイント>⇒なめらかに描けるブラック
まつげの間のガタガタする部分もスルリと描けて濃く発色し、皮脂や水、涙に強いものが◎。
★オススメジェルライナー★
とろけるように描けて濃密に色づく!
とろけるように描けて濃密に色づく!

オイル配合でスルスルとした描き心地を実現。ヴィセ リシェ メルティシャープ ジェルライナーBK001 ¥1000(編集部調べ)/コーセー
●アイテム2《リキッドライナー》
< 役割>⇒目尻に入れて目幅出し
< アイテム選びのポイント>⇒漆黒&描きやすさを重視!
繊細なラインが簡単に描けるかが最大の条件。筆のしなり具合や柄の持ちやすさもチェック。
< アイテム選びのポイント>⇒漆黒&描きやすさを重視!
繊細なラインが簡単に描けるかが最大の条件。筆のしなり具合や柄の持ちやすさもチェック。
★オススメリキッドライナー★
極細でもインパクト大な漆黒
極細でもインパクト大な漆黒

ほどよいコシで細さの調整自在。持ちも◎。UZU アイオープニングライナー ブラック¥1500/ウズ バイ フローフシ
次のページは>>「【アイラインのオキテ・その3】主役はインラインと心得るべし」
大人のキレイを叶えるメイク

「大人のキレイを叶えるメイク」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!