〈モバイル“時短保湿”アイテム3選〉季節のゆらぎ肌にはいつでも潤いチャージ!【共働き的My BESTコスメ 】Vol.22

SHARE

新製品を次から次へとお試ししている美容のプロが【本当におすすめしたい】【リアルに使っている】コスメって? お役立ちな時短コスメ情報に鋭い宮下弘江さん、アウトドアや親子共有コスメに詳しい楢崎裕美さん、お得なコスパコスメのリサーチ力がスゴイ金子優子さんの3人に、【買って損はさせません!】というMyBestコスメを教えてもらう新連載がスタート。

第22回目の担当は宮下さん。今回は、ゆらぐ季節のお肌に潤いを即チャージ!【いつでも潤うモバイル時短保湿】3アイテムを教えてもらいました。

宮下 弘江/Hiroe Miyashita

pattern_3
美容エディター・ライター。ヘアやメイクの流行ネタに詳しく、時短コスメも得意とする働くOLの先輩。最近はタイコスメに興味津々。

ゆらぐ季節のお肌に潤いを即チャージ! いつでも潤う“モバイル時短保湿”【マイベスト3】

春はお肌のゆらぎに要注意!

春に向かって寒さが少しずつゆるんでくる一方、乾燥の厳しさはまだまだ続いたままのこの時期は、花粉や新年度のストレスも加わって、お肌がゆらぎやすくなるシーズンですよね。かく言う私も、すでに花粉を感じていて、肌がムズムズしてきそうだな……と思っているところです。みなさんは大丈夫ですか?

そんなわけで、今回はゆらぎに負けないための肌づくりとして時短でできるケア&コスメをご紹介しようと思っております。

“ゆらぎ”の正体と原因とは……!?

ところで、ゆらぎって何? どうしてゆらぐの? ってことですが、一般的には下記のように言われています。

【ゆらぎ】
一時的に肌の状態が不安定になること。敏感肌(肌タイプ)とは違って、乾燥肌、オイリー肌、コンビ肌など肌タイプに関係なくゆらぎは発生する。カサつきやベタつきをいつもより強く感じたり、ニキビや肌荒れ症状が出たり、ひどい時は赤みやヒリつき、化粧品がしみるなどの炎症が起こることも。

【ゆらぎの原因】
気温や湿度の変化に肌が順応しきれずに、バリア機能が低下して一時的に肌が不安定になってしまうのが主な原因。ほかに、花粉などのアレルゲンやマスクの摩擦&蒸れ、皮脂の取りすぎや角質ケアのしすぎ、保湿不足といった間違いケア、ストレス、生活習慣の乱れも、ゆらぎを引き起こす原因に。

 

ゆらぎ対策には結局「保湿の徹底」が一番!

上記の通り、“ゆらぎ”の原因はいくつかあるのですが、セルフですぐにできる原因へのアプローチといえば、やはりバリア機能の強化、つまり“保湿の徹底”じゃないでしょうか。

保湿を徹底するために私が意識しているのは、

① 保湿力のある化粧水を丁寧に入れ込む
 (ヒアルロン酸、セラミドなどの肌の潤い保持に欠かせない成分が補えるとなおよし)
② 保湿美容液をプラスして肌の潤い力を底上げする
③ しっとり乳液やクリームで油分をしっかり補う

 (ちょっとベタつくくらいの仕上がりにしておくのが◎)
④ 定期的(乾燥がひどい時は毎日)シートマスクを使って集中保湿する
⑤ 日中の乾燥への対処も怠らない


以上の5ポイントなのですが、このうちの⑤が、私が愛する時短コスメが活躍できるところです!
ちなみに、④はながらケアが可能ですが、①〜③は時短NG。じっくり手間暇かけるのが重要です。

ということで、今回は日中の乾燥対策におすすめの「時短かつモバイル可能な保湿コスメ」を3つご紹介します。3品ともメイクの上から使えるアイテムなので、乾燥だけじゃなく夕方のくすみに悩んでいる方も、ぜひチェックしてみてください!

時短&持ち運び可能な保湿コスメ【マイベスト3】はこちら!次のページ
 
37 件

共働きマイベストコスメ

「共働きマイベストコスメ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!