手持ちのお洋服、今年らしく着られるかチェック!
こんばんは。
ようやく、買っておいた秋服の出番が来そうですね。秋のコーディネートを楽しみつつ気になるのが、「衣替えで出した手持ちのアイテム、もう時代遅れじゃないかな……」ということ。
毎年シーズン訪れる「数年前に買ったお洋服、今年も着られる? 着られない?」問題。(この連載でも恒例企画となりつつありますね!)さてさて今シーズンもジャッジしつつ、今年っぽく着こなすためのポイントをご紹介します~。
【アウター】とにかく「丈」がポイント!
ライトアウターは「ミドル丈」一択かも
朝晩冷えるこの季節、薄手のトップスに、さっと羽織れるライトアウターを合わせることが多いですよね。
ジャケット・カーディガン・ジレ人気は健在ですが、「丈」には変化が。細身のロングカーディガンやロングジレは少し古く感じてしまうかも。潔く手放して、しばらくブームが続きそうな「ミドル丈」をお迎えしてもいいと思います!

カジュアルなブルゾンも、ミドル丈が今年らしいと思います!

冬のコートは「足首ロング」を残しつつ「ハーフ丈」をお迎え
一方、真冬のコートはまだまだロング丈も人気。足首あたりまであるロングコートは今年もたくさん着ます。

【2016】チェスターやダッフルという形自体には問題ありませんが、ひざ丈だと中途半端な印象になるかも。【2022】ボトムスと同じくらいの丈のコートならおしゃれに羽織れます。
とくにスカートやワンピースを合わせる場合、コートの裾からボトムの裾が見えてしまうと野暮ったくなるので注意が必要です。
去年からじわじわ流行っていたハーフコートは、もちろん今年も大活躍すると思います!

【左】2021年に買ったポンチョ風ハーフコート、【中】【右】2020年に買ったハーフ丈のファーコート、ダウンコートは今年もヘビロテします!
お洋服愛溢れすぎ。弁護士sayaのおしゃれ六法

「お洋服愛溢れすぎ。弁護士sayaのおしゃれ六法」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
【2019】ひざあたりまであるロングカーディガンは、そろそろお休みかなと思っています。【2022】ジャケットもカーディガンも、腰骨あたりの「ミドル丈」が主流! 中でも今年はツイードが大人気です♡