最近、英会話スクールに通い始めました!
こんばんは。
秋が深まってきて、朝晩はめっきり肌寒くなりましたね。今回は、いつものおしゃれネタはお休みして、最近通い始めた英会話スクールについてお話しします。学生時代の友人に誘われ、9月から通い始めました。社会人になったばかりの頃、パン教室に通っていたとき以来の、久しぶりの習い事! 今回は特別バージョンとして、英会話スクールを決めるまでの流れやレッスンの様子などを書いてみようと思います。
入会を決めるまで~体験教室へ
通うことになったきっかけ
来年の夏から、夫の留学・現地研修のため、2年間のアメリカ生活になるかもしれず……あまり英語が得意でないわたしを見かねた友人ふたりが、一緒に英会話スクールに通おうよ! と誘ってくれました。
(ふたりとも英会話スクールに通うつもりで、すでに体験教室に行っていたみたいです)
わたしもふたりと一緒に、2つのスクールの体験教室に行ってみました!
スクール選びのポイントは?
なにより優先したのは「グループレッスン」でした。わたしも友人も人見知りするので、マンツーマンではなかなかコミュニケーションが難しいかなと……。困ったときにフォローしあえること&スクールに通い続けるモチベーションになることを踏まえ、3人以上のグループレッスンを受け入れてくれるスクールで探しました。
レッスンでは自分の身に実際に起こったエピソードを話すことが多いのですが、友人とは元になるエピソードを共有しているので、英語表現に詰まったときに代わりに説明してもらえたり、ツッコミを入れ合ったりと、とても楽しいです。
わたしのこだわりは特になかったのですが、友人ふたりは英語の上級者だったので、ネイティブ講師による全編英語のレッスン(説明や質疑応答で日本語を使わない)もポイントに入れて探しました。
週に1回、予習・復習して通っています!
レッスンは毎週金曜日の夜、1回50分です。
基本的にはテキストに沿って進めていきます。章ごとにテーマがあり、そのテーマにかかわりの深い単語や熟語表現を学んだり、英語での会話を聴いて問題に答えるプラクティスタイムのほか、そのテーマについてのフリートークタイムもあります。身近なテーマ(自動車の運転に関するテーマ・時間の使い方に関するテーマなど)が多いので、海外での日常会話にも役立ちそう。もちろん、ビジネスに近いテーマのときもあるので、ビジネス英会話も学べます。
宿題とテキストの予習をしてからレッスンへ。電子辞書を使うなんて大学生以来です(笑)。

レッスンでは、テキストに入る前に「今週はどんな週だった?」という雑談タイムがあるので、あらかじめ話したいことを2~3センテンスくらいで考え、英作文してから行きます(笑)。これを考えるのがすごく楽しい!
レッスン後は、授業の復習のほか、授業中に「こういうことを話したいけど、英語で何て言うのかわからない……」ともどかしい思いをした部分について、ノートにまとめたりしています(もちろん、その場で先生に聞いてみることもありますよ!)。
レッスン後は3人で飲みに行きます。週に1回のリフレッシュDayになっています♡

復習用ノートは、スクールで配布されたものを使っています。
英会話スクールに通ってよかったこと♡
最初は「上手く話せるかな」「ついていけなくて変な空気になったらどうしよう」と不安でいっぱいでしたが、今は先生とも打ち解け、毎週楽しみに通っています。やっぱり、具体的に話したい相手・話したいエピソードがある方が、英会話への意欲が湧くんだなぁと実感! 対話相手のいない独学での勉強とは、コミュニケーションの身近さやモチベーションが格段に違う気がしました。
習い事を始めようかと悩んでいらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。
お洋服愛溢れすぎ。弁護士sayaのおしゃれ六法

「お洋服愛溢れすぎ。弁護士sayaのおしゃれ六法」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!