こんにちは。withLabエディターのあやをです。
保育園や幼稚園の送り迎えのとき、メイクはどうしていますか? 子どもの支度や家事で大忙しの朝、メイクをするのって正直大変ですよね。
「送迎のときのメイクってどこまですれば良いの?」「メイクってしなきゃダメなの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ママ95人にアンケートを実施して送迎メイクの実態を調査! メイクのポイントやおすすめコスメも合わせてご紹介します。
現役ママにアンケート!「送迎のときはメイクする? しない?」

保育園や幼稚園の送迎でメイクをするかどうか、SNSで95人にアンケートをとってみたところ、このような結果が。
ノーメイク → 16%
日焼け止めのみ → 18%
ミニマムメイク(下地・眉毛のみ) → 39%
フルメイク → 27%
一番多いのが、下地と眉毛のみのミニマムメイクで、全体の約40%。次いで多いのがフルメイクなのは意外でした。働いているママは、送迎してそのまま出社するケースが多いからなのかもしれません。
フルメイクとミニマムメイクを合わせると、全体の66%が送迎時にメイクをしているという結果に。私は基本的に在宅勤務なので毎日ノーメイクで送迎をしていましたが、ノーメイクは16%と最も低い結果でした。
フルメイクをしている人の中には「ノーメイクでは外に出られない」「ママ友や先生と話すときに気まずい」といった意見も。反対にノーメイクや日焼け止めのみという人は、メイクをしたい気持ちはあっても、朝は忙しいのでなかなか自分の時間が作れないようです。
では、忙しい朝にメイクをするにはどうすればよいのでしょうか。
ビューティトピックス

「ビューティトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!