【骨格別アウター】ユニクロの似合う「ダウンコート」を教えます!! 

SHARE

こんにちは!
withLabエディター兼イメージコンサルタントの山口莉奈です♪

今年もユニクロからたくさんアウターが発売されていますね。

そこで今回は、イメージコンサルタントの資格を取得した私が、実際にユニクロで試着して選んだ<骨格別おすすめアウター>をご紹介します。

前回は、ウルトラライトダウンをご紹介しましたが、今回はそれ以外のアウターで分けてみました♪

そもそも「骨格診断」とは

最近、ファッション界隈でよく耳にする「骨格別コーディネート」や「骨格診断」。

自分の骨格を知ることでどんなメリットが得られるのか、改めて骨格診断について解説します。

骨格診断とは、「質感」や「ラインの特徴」から、自分自身の体型を最もキレイに見せてくれるファッションアイテムを導き出すメソッドです。

診断結果は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分かれます。
生まれ持った体質により、「筋肉のつき方の特徴」や「脂肪のつき方の特徴」「関節の大きさ」の違いを見極め、自分に似合うファッションスタイルやアイテムを導き出します。

実際に試着してみて見極めてみた!

今回、実際に私自身が試着を行い、着心地なども含めてリポートしました。
ちなみに私の骨格は「ストレート」。

実は、ダウンはストレート体型にとっては、そこまで得意なアウターではないので、骨格が同じ人はもちろん、違う人でもダウン選びに悩んでいる人には参考になるはず。

最近では、複数デザインが販売され、シーンに合わせてよりコーディネートを組みやすくなりましたね。

ダウンシリーズの商品は、男女兼用合わせると今年販売のものだけでもかなりの種類があります。
今回は、袖付きのダウンをタイプごとに分けてレビューしていきますよ!

もちろん、どの骨格タイプの人も好きなダウンを着るのがベストですが、今回は特にキレイに着こなすことができる骨格タイプをご紹介します!

 

UNIQLO and MARNI コラボ ダウンコート

2022年12月9日(金)から販売開始されたMARNIとのコラボアイテム。
アウターも2パターン販売されているのですが、袖ありタイプのダウンは、デザイン、色味がカラフルで、全3パターン販売されています。

*オーバーサイズダウンコート

<おすすめ骨格タイプ>ウェーブ、ナチュラル

ダウンの魅力を存分に楽しめるボリュームとシルエット。防寒性とデザイン性を兼ね備えた1着です。

立体的なコクーンシルエットのオーバーサイズコートで、着用時もふんわりボリューミーなシルエットが印象的です。骨格タイプだと特にナチュラルさんがうまく着こなせます。ただ、裾のスピンドルコードで裾幅やシルエットの調整ができるので、絞って着ることでウェーブさん​もキレイに着こなせると思います。

<商品詳細>
商品番号:457941
サイズ:XS〜XXL
¥17900 ※期間によって値段の変動があります。

裾のスピンドルコードで裾幅やシルエットの調整ができるので、シルエットを変えて着用できるのがすごい!

続いて、シームレスタイプのダウンコートをご紹介!次のページ
 
52 件

ファッショントピックス

「ファッショントピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!