2歳の春コーデは“重ね着”が正解!寒暖差がある日の服選びのポイントは?【withLabママの子どもファッションリレーvol.84/あやをさん】

SHARE

withLabママの子どもファッションリレー

with読者モデルの共働きママたちによる、子どもファッション連載。 
子どもたちのいますぐ取り入れたい、使える優秀アイテムから、誰よりも可愛くなるスタイリングまで、参考になるアイデアばかり♡ もちろん、withLabメンバーならではのママファッションも要注目! 第84回目に登場いただくのは、シンプルコーデが好評のママライター、あやをさんです。ぜひ参考にしてくださいね。

【vol.84 あやをさん】

テーマは「春の重ね着コーデ」

こんにちは。withLab STAR100兼エディターのあやをです。2歳の女の子ママで、普段は会社勤めをしながら、ライターとしても活動しています。

日々、ダブルワークをしながら家事育児をこなす私にとっては「いかに娘に風邪をひかせないか」が最大のミッション。

子どもが体調を崩すと、本人がつらいのはもちろん、仕事を休んでつきっきりで看病しなければならないので、親も大変! 保育園でうつってしまうのは仕方ないとしても、服装ミスで風邪をひかせるのは避けたいところです。

でも、日中あたたかくても夕方以降急に冷えてくる4月は、服装選びが難しい季節。

「今日はあたたかいからいいだろう」と子どもに薄着をさせていると、あっという間に鼻水が出てきてしまうし、かといって厚着をさせ過ぎると、汗をかいてしまいかえって冷える原因に。

そんな悩ましい4月に私がおすすめしたいのは、気温によって調節がしやすい重ね着コーデ
今回は、寒暖差のある日のコーデのポイントや、イチオシアイテムをご紹介します。

1. ブラウス×カーディガンで王道重ね着コーデ

カーディガン/プチバトー ブラウス/ZARA スカート/ミキハウス タイツ/GAP 靴/cienta

寒暖差のある季節は、厚手のものを1枚着るよりも、薄手のものを重ねるのが◎。カジュアルにもフォーマルにも合わせやすいカーディガンは、1枚持っておくと便利です。

 

この日はフリルブラウスにジャンパースカート、そしてジャージー素材の薄手のカーディガンを合わせました。

インナーはTシャツでもいいのですが、フリルブラウスはカーディガンと相性抜群!

日中はカーディガンを脱いで過ごすこともあるので、ちょっとおめかししたい日は、1枚で着ても可愛いデザイン性のあるブラウスを合わせるコーデがおすすめです。

この日ウッドデッキではしゃいでいた娘は、その後、手とひざに木のトゲが刺さり大泣きする羽目に……(無事取れました)。

いい雰囲気に見えますが、ひざに刺さったトゲを取っているところ。

スカートの下は、気温によって薄手のタイツやレギンス、靴下を使い分けるので、今の時期はどちらかを着替え用で持ち歩きます。このときはタイツがトゲだらけになってしまったので、持っていた靴下に履き替えました。(こういうときも便利!)

おすすめの重ね着コーデ、まだまだ続きます!次のページ
 
64 件

withLabママの子どもファッションリレー

「withLabママの子どもファッションリレー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!