withLabママの子どもファッションリレー
with読者モデルの共働きママたちによる、子どもファッション連載。子どもたちのいますぐ取り入れたい使える優秀アイテムから、誰よりも可愛くなるスタイリングまで、参考になるアイデアばかり♡
第70回目は、2歳児の女の子育児に奮闘中のワーママ、難波静香さんです。雨の日・晴れの日・曇りの日、日中のアウター選びのアドバイスです!
【vol.70 難波静香さん】
【雨の日・晴れの日】2歳の昼間のアウター何が正解?
こんにちは。withLab STAR100兼エディターの難波静香です。2歳になる娘を育てるフルタイムワーママです。
2歳児は魔のイヤイヤ期とは言われてますが、お喋りやコミュ力が培われてきて、可愛さ炸裂です。突拍子もない発言が愛おしくてたまらない毎日を過ごしております。

12月に入ってグッと寒くなりましたよね。いよいよ冬本番を迎えるにあたって、子どものアウター選びに迷われている方も多いのではないでしょうか?
去年はダウンジャケット一辺倒だった我が家ですが、保育園に通わせ始めたことで昼間のアウター選びに変化がありました。
失敗や発見を重ねて辿り着いた、アウター論をご紹介いたします。
晴れの昼間は、こんなに薄着!
保育園に通わせて驚いたのが、晴れた日の昼間はこんなに薄着なのか!ってこと。同じような経験を持つパパさん、ママさん、多いのではないでしょうか。
1歳児だった去年はそもそも歩ける距離が短く、アウター着用のシーンが少なかったのですが、2歳児は日中の活動量がグッと増えました。ダウンジャケット一辺倒では、確かに暑そうなんですよね。

真冬でも日中は汗ばむほど、子どもは代謝が良いので(ママと大違い)、日中のアウターは気温や活動量に合わせて調整するようになりました。
例えばこの日は、朝晩の移動用にダッフルコートと日中用にニットジャケットを持参。寒かったら、ニットジャケットとダッフルコートを重ね着させることもできるのも便利です。

ちなみにこの日は、みなとみらいのワールドポートにある「アニタッチみなとみらい」で、カピパラさんと触れ合ってきました。
絵本で見る動物とリアルな動物とのギャップに戸惑うシーンもありましたが(特にヒヨコ 笑)、ウサギとカピパラは親しみやすかったみたいです。

withLabママの子どもファッションリレー

「withLabママの子どもファッションリレー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
【娘】アウター/GAP ワンピース/SHEIN(1180円で購入)
【母】プードルフードジレ/yori(27000円で購入) ブラウス/MAYSON GREY(12870円で購入) パンツ/Mila Owen(1870円で購入) シューズ/ルタロン