【雨の日・晴れの日】2歳の“昼間用アウター”何が正解?【withLabママの子どもファッションリレーvol.70/難波静香さん】

SHARE

雨の日は、ポンチョしか勝たん

【母】ポンチョ/ホワイトマウンテニアリング ブーツ/cos

雨の日でも、家でじっとしていられないのが2歳育児の辛み。むしろ雨の音にテンションが上がって、「おでかけー? おでかけー?」なんてしがみついてくるわけで、雨に打たれながら水族館や大型ショッピングモールへ連れて行くこともしばしば。

そんな時は、抱っこ紐を担いだ上からポンチョをかぶるのが恒例。娘の体温でポンチョ内はポカポカで、2人ともアウター不要です。

娘の雨具も買ってあるのですが、本人がスナップボタン外したがり全く意味をなさないので、私がポンチョを着るのが安心です。ベビーカーの雨カバーもあっという間に剥がされてしまいます。もちろん、個人差あります。

子どもにとって、雨に濡れること=楽しい遊びなんですね。見習いたいポジティブマインドです。

 

フットマフ利用日は、着る毛布が便利!

【娘】ボアフリース/無印良品(1290円で購入) レギンス/Next
【母】ニット/楽天(4980円で購入) パンツ/Ame no chi Hare

会社の同僚たちと、電車で多摩境のコストコへ行ってきました。その日に着ていたのが無印良品のボアフリースです。いわゆる着る毛布系、大流行しているんですね!
電車で隣の座っていた男の子が全く同じトップスを着ていました。

ベビーカー移動などでは、フットマフがアウター代わりで便利!な一方で、娘の「降りる!」スイッチが誤作動する度にママは大慌て。

ところ構わず降り始めるので、靴は?気温は?周辺の車や危険物は?なんて、ママは瞬時に判断することがたくさんなんです。
そんな時は、ボアフリース着用だったら安心!

ごわつかないので、着せたままベビーカーや抱っこ紐にも乗れるし、アウターなしでも温かく、動き回りやすいです。
むしろ汗ばむくらいなので、トレーナータイプとは別に、ノースリーブタイプも持ち歩いています。

ママのアウターは、ここに注意!次のページ
 
40 件

withLabママの子どもファッションリレー

「withLabママの子どもファッションリレー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!