【無料の知育アプリ5選】モンテッソーリ教師が厳選!遊びながら賢くなれるおすすめアプリ【2~3歳以上】

SHARE

現代の生活に欠かせない「スマホ」や「タブレット」といったデジタルデバイス。できるだけ子どもには見せたくない…と思いつつも、移動の時やちょっとした待ち時間に上手に活用したいなという気持ちもありますよね。
youtubeと比べると手も頭も使うので、タブレットデビューにもピッタリなのが「知育アプリ」です。
今回は無料版でも十分楽しめる2歳〜3歳の幼児さんから使えるおすすめの知育アプリをご紹介します。

※各アプリの内容や金額は2023年1月現在のものです。

塗り絵やパズルのアプリが充実【Bimi Boo】

https://bimiboo.net/apps/

ドバイにある会社のアプリです。キャラクターのくまちゃんが可愛くて子どもが夢中になっていました。息子が3歳ごろにハマっていたのは「塗り絵」です。我が家は無料の範囲のみで楽しんでいました。

・対象年齢:2歳〜
・コンテンツ:塗り絵・ピアノ・数字・フラッシュカード・絵合わせ・知育パズルなど
・無料部分:塗り絵の場合、動物の塗り絵16種が無料
・有料版の無料お試し:あり
・有料版:塗り絵の場合、1テーマ320円買い切り 
テーマは恐竜・人形・車・食べ物など
フルバージョンは8テーマ入って1200円
・広告なし

 

なぞってお絵描き!【Bini Bambini Academy】

https://binibambini.com/games/bini-mini/

ウクライナにある会社のアプリです。我が家の息子がハマっていたのは、「お絵描き」です。点線をなぞっていくと、可愛い動物を描くことができて、それが画面上で動き出します! こちらも無料の範囲のみで楽しんでいました。

・対象年齢:2歳〜
・コンテンツ:お絵描き・アルファベット・数・恐竜パズルなど
・無料部分:お絵描きの場合は、8つだけは無料でずっと使用可能
・有料版の無料お試し:7日間あり
・有料版:550円/月 172円/月(年間契約)
・広告なし
・言語変更可能:英語・中国語など全部で11か国語が用意されている

みんな大好き幼児向け番組のアプリがすごい!次のページ
 
26 件

with class mamaコラム

「with class mamaコラム」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!