「母乳」と「粉ミルク」結局どっちがいいの?【理系博士の子育て第34回】

SHARE

子育てに直面したときに、巷で耳にする、あんなウワサ、こんな説。それってほんとうに根拠があるの? 

これまで、気になる論文を読んできた、情報理工学博士の山口先生が、世の中にあふれる「子育て説」を科学の面から一刀両断。現在子育てに悩んでいる方、なにかヒントが見つかるかもしれませんよ! 

第34回目は、「ミルク論争」​についてお話しします。

 

母乳 vs 粉ミルクの研究データはあまりない?

母乳か粉ミルクかという“ミルク論争”は、よく聞く話です。

結論は、「どちらでもよい」かと思います。ただ、免疫に差が生じることはあるので、そこは意識した方がよいでしょう。今日はそのあたりの話をしたいと思います。

実は、母乳がよいか粉ミルクよいか、という研究はあまり存在しないと聞いたことがあります。調べてみたところ、粉ミルクと母乳の栄養素の違いについての議論はありましたが……。

どちらかというと、昔は母乳しかなかったところ、この50年程度で急速に粉ミルクや液体ミルクが普及してきて、後遺症についてあまり経験値やデータが存在していないというところだと思います。

過去に起きた粉ミルクのトラブルとは?次のページ
 
23 件

理系の博士が自分の子どもを育ててみた

「理系の博士が自分の子どもを育ててみた」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!