はじめまして。ファッションブランド「Uhr(ウーア)」ディレクターの濱中鮎子です。このたび、ライフスタイルの連載をさせていただくことになりました! どうぞよろしくお願いいたします。初回なので簡単に自己紹介をさせていただきますと、5年前に立ち上げた「Uhr」というブランドのディレクションをしつつ、プライベートでは二児の母をやっています。今、長女が3歳で、次女は今年の1月に生まれたので、本当に慌ただしい毎日を送っています。
ライフスタイルって衣食住すべてをひっくるめた自分の生活そのもの。だから生活が乱れてくると全部が崩れてしまうので(笑)、家の中をできる範囲で整えて、気持ちよくあることが大事だなと思っています。なので、これから連載でご紹介するものも基本的には自分が心地よく、自分らしくいられるTIPSでもあるのかもしれません。連載第一回目となる今回は、私の仕事でもあり、好きなことでもある「母娘のファッション」についてお話しさせていただきます!
「ママになっても選ぶ服に変化なし! 好きなファッションを貫いてます(笑)」

子どもが生まれるとママファッションとして選ぶ服や傾向が変わる方もいるかもしれませんが、私にはそれが特になく。もちろん職業柄というのもあるかもしれませんが、「子どものために我慢!」と思いながらの服選びをすると、それが小さなストレスとなってよくない気がするので、気にせず選んでいます(笑)。よだれがついても絵の具がついてもOK! 汚れたら洗えばいい! というマインドで、今まで通り好きな服を着るのがモットーです。
3歳になった長女「お嬢1号」は、オシャレ心が芽生えたのか、その時着たい服などを主張するようになりました。最近はどうやら「ワンピースが気分」のようです。その理由はのちほど詳しく。
「色にこだわるお嬢1号とのリンクコーデは、さりげないくらいがちょうどいい」

〈濱中さん〉ボーダートップス/Outil デニムパンツ/Curensology
〈お嬢1号〉ボーダートップス、スカート/Uhr ベレー帽/IENA ENFANTで購入した藤井製帽
元々私がボーダートップス好きなもので、自然とボーダー率が高くなるのですが、そうするとお嬢1号も「同じ色がいい!」と言ったりして、結果リンクコーデになることがあります。グリーンだったらグリーン、青だったら青と、色指定なんですよね。Uhrの白チュニック&ワンピのリンクファッションもそうですが、まったく同じというよりボトムなどはそれぞれアレンジして、さりげなくリンクするくらいが恥ずかしくなくていいです(笑)。家族でのお出かけの行き先は、車でお買い物に行ったり、近所にある大きい公園へピクニックに行ったり。今はお嬢2号も小さいですし、何より暑いから近場がメインです。
濱中鮎子の「好奇心をハグしよう!」

「濱中鮎子の「好奇心をハグしよう!」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
濱中さんがディレクターを務めるUhrでは、1年前にキッズラインもデビュー。大人向けに作っていたコットンチュニックをキッズラインでも展開したところ、人気アイテムに。
〈濱中さん〉オーガニックコットンチュニック/Uhr パンツ/古着のリーバイス ブレスレット/ティファニー サンダル/エルメスのオラン
〈お嬢1号〉オーガニックコットンミニドレス、帽子/Uhr パンツ/ZARA サンダル/SALT WATER SANDALS