「無印良品」見つけたら買うべし!おすすめフード&ドリンク6選【ハナモリの「暮らしのセンスを磨くコツ」vol.67】

SHARE

家具、器、下着や服から日用雑貨まで、ひとり暮らし時代も、結婚した今も、我が家にはたくさんの無印良品のアイテムがあります。そこで今回は、今まで取り上げたことのなかったおすすめの食べ物をピックアップ。「見つけたら必ず買って欲しい!」と思うおいしい6品をご紹介します。

レトルト編

1 スパイスと具材がたっぷり入った本格派グリーンカレー

無印良品 素材を生かしたカレー グリーン

周りにも好き!という声の多い無印良品のレトルトカレー。キーマ、タイカレーのマッサマン、ほうれん草などたくさんの種類があるなかでも、とくにお気に入りなのがグリーンカレー。

4〜5分湯煎して食べるレトルトタイプなのですが、本当にレトルト?と疑うほどとっても本格的! 青唐辛子、レモングラスなど6種類のハーブが入っていて、ココナッツミルクのコクがたまりません!
 

よくあるレトルトカレーだと具が小さかったりするけれど、無印良品のグリーンカレーには大きめの鶏肉やキノコがたっぷり! たけのこのシャキシャキ感もしっかり残っているので、本格派グリーンカレーがお家で手軽に楽しめます。

2 小腹が空いた時にぴったりなピリ辛ユッケジャン

無印良品 ごはんにかける ユッケジャン

次におすすめしたいのは「ご飯にかけるユッケジャン」。私は韓国料理が大好きなので、ついつい買ってしまいます。こちらも4〜5分湯煎してからお茶碗一杯分のご飯にかけるだけ!

牛肉の細切り、もやし、ゼンマイなど具もしっかりと入っています。スープは辛すぎないので、食べやすく、ご飯の他にうどんやラーメン、豆腐などでアレンジしてもおいしそう!

飲み会帰りに小腹が空いた夜、軽く夕ご飯を済ませたい時などひとつお家にストックしておくと便利。我が家のレトルトストックにもたびたび登場しているお気に入りのごはんです!
絶対に買って欲しい!とっておきのおやつ次のページ
 
63 件

ハナモリの「暮らしのセンスを磨くコツ」

「ハナモリの「暮らしのセンスを磨くコツ」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!