【防災リュックに足したい】いざというとき心に寄り添う七つ道具って? #27

SHARE

こんにちは、暮らしと備えのアドバイザーmisaです。
今回のテーマはあらかじめ準備しておくと、もしもの時に実は心に寄り添ってくれるアイテムは何か? について考えてみたいと思います。
いつも通りの生活がむずかしくなり、不便なことが増え、不安な日々を過ごすことになったら……? たとえばですが、数日~1週間家を空けるようなシーンを想定して、防災リュックにそっとプラスして入れておきたい、「女性の心に寄り添うアイテム」7つを選んでみました。

アイテム1 今の表情を確認でき、心の安定にもつながる「手鏡」

まずひとつめが、手鏡です。気になる部分をさっとチェックしたり、自分の表情を確認できることって、じつは心の安定につながっていると感じています。ふだんの暮らしでは毎日鏡を見て、鏡の中の自分に会っていますよね。もしもの時も、自分の姿を見ることはきっと安心につながるはず。軽くてコンパクトなもので十分なので、防災リュックなどに必ず入れておきたいアイテムです。

 

アイテム2 自分の気持ちを奮い立たせる「リップ」

2つめは、リップです。乾燥しやすい場所では、唇が荒れてしまうことが多くあります。見た目の問題だけでなく、自分自身も不快だったり、ヒリヒリしてきたりもしますよね。気になったときにサッと塗れるリップクリームも、必ず持っておきたいです。

そしてプラスアルファとして、持っておきたいのがリップカラー。睡眠不足だったり、疲れて唇の色が悪くなったりすると、どうしても顔色が悪く見え、自分の顔を見るのもいやになります。誰のためでもなく、自分の気持ちを落とさないために。保湿効果のあるリップカラーがあると、より安心感が増すはず。今準備するなら、程よく保湿もできて落ちにくいケイトのリップモンスターです。

アイテム3 (人によりますが)表情の印象を左右する「アイブロウペンシル」

3つめは、アイブロウペンシルです。これは人によると思うのですが、私にとっては重要アイテム。眉が顔全体に与える印象って大きいですよね。ノーファンデでもいいから、眉だけは!と思っています。愛用しているのはケイトのもの。

そしてできることなら、UVカット効果のあるベースだけでもサッと塗りたい……。紫外線だけでなく、ちりやほこり、乾燥からも肌を守ってくれます。

続いては、家族みんなで使えるあのアイテム!次のページ
 
44 件

Misaの「手軽に始めるファミリー防災」

「Misaの「手軽に始めるファミリー防災」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!