犬や猫は、大切な家族。生涯を共にするパートナーだからこそ、できるだけ快適な環境を用意してあげたいですよね。ペットにやさしく、人も心地よく過ごせる……当連載ではそんな、家族みんなが幸せになれる住まいを紹介します。暮らしをより豊かにする家づくりを、一緒に考えてみませんか?
個性豊かな観葉植物やアートが目を楽しませる、のりすけさん家族のセンスあふれる住まい。エキゾチックショートヘアのあんずちゃんが安全かつ快適に暮らすための、ディスプレイの工夫とは?
のりすけさん
HOME DATA
□所在地:大阪府大阪市内
□住宅の形態:新築戸建て
□床面積&間取り:2階建て4LDKの床面積97㎡
□築年数:約2年
□設計:八起というLIFE LABELの加盟店に依頼し「ZERO-CUBE」という規格住宅でお願いしました。規格のままだと土地に家が入らず設計が変わるということだったので、間取りや窓の位置などは自由に決めさせていただきました。
□家族構成:本人(グラフィック&WEBデザイン)、妻(ビーズ刺繍作家)、息子2人、猫
CAT DATA

□名前:あんず(♀) 2歳
□種類:エキゾチックショートヘア
□性格:とても運動音痴で、日中はほとんど寝ていてぼんやりしているおとなしい猫です。起きているときは抱っこや触られるのがあまり好きではなく、警戒心が強め。何かしてほしいとき(トイレ・餌・遊び)だけ声かけがあります。
【出会い】
一生に一度は猫を飼いたいと、妻がずっと思っていたそうです。ホームセンターのペットコーナーに通って3回目で家族に迎え入れることを決めました。
猫と植物の共存を叶えた心地よいインテリア
長く住んでいた3DKの賃貸マンションが手狭になったことを機に、大阪市内の住宅地に一軒家を建てたのりすけさん家族。お気に入りのアートや趣味の観葉植物が、ユニークな発想で飾られたおしゃれなインテリアは、ご夫婦のセンスの賜物! あんずちゃんが安全かつ快適に過ごせるよう工夫しながら、ディスプレイを楽しんでいらっしゃいます。「色や素材など、ざっくりとしたこだわりはあるのですが、インテリアのコンセプトや好きなブランドは特にありません。我が家はコレ!と決めつけず、色々なものが置いてあるおもしろい家にしたいと思っています」

↑アースカラーとウッド調の家具でまとめられた、約14畳のリビング。自然を感じられるたくさんの緑に囲まれた空間は、あんずちゃんがぐで〜っとくつろぐのも納得の心地よさ!「あんずは膝から上の高さにジャンプしませんので、基本的に危ないものは高い所に置いておけば問題ないです。しかも警戒心が強く基本的に過ごす場所が決まっているので、対策していることが少ないんですが、植物の飾り方には気を付けています。一緒に暮らすようになってからは、購入前に猫に毒はないかをしっかり調べるようになりました」
犬も猫も、家族みんなが幸せになれる住まい

「犬も猫も、家族みんなが幸せになれる住まい」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!