【コスパ最強】徹底比較!予算控えめでもOKな「ミドルコスト」ハウスメーカー4選

SHARE

マイホームを考え始めた際、まず真っ先に相談に行くのは、超大手ハウスメーカーという人も多いはず。「実は『マイホームに掛ける予算を抑えめにしたい』という人に本当におすすめしたいのは、通称“ミドルコスト”なハウスメーカーです!」と語るのは、YouTubeなどでハウスメーカーの違いや特性についてわかりやすく紹介している住宅四天王 エースさん。今、注目しておきたい高コスパなハウスメーカー4選を教えていただきました。

お話を伺ったのは……住宅四天王 エースさん

Profile
住宅四天王 エース
大手ハウスメーカーや地元工務店で勤務。
数多くの住宅に触れる中で、メーカーごとの違いが分かりづらく、お客様が自分に合った
メーカーを選択できていないと感じ、各ハウスメーカーを徹底的に調査しパラメーター化
している。 現在はその経験を活かし、アドバイザーとして活動中。YouTubeチャンネル「住宅四天王 エース」も人気。

 

あらゆる面でコスパがよく、初期保証20年というのも見逃せない「アイ工務店」

「僕の感覚だと、各ハウスメーカーのいいところをギュッと詰め込んだハウスメーカーが、アイ工務店。間取りの自由度も高いし、断熱性能もいいし、オプションでタイルを貼ることもでき、設備もいい。さらに価格も超大手ハウスメーカーの7割前後と言われているので……そう、弱点がないというのが強みなんです。バランスがいいからどんなハウスメーカーがライバルになっても、うまく提案できて契約がとれるという、ミドルコストメーカーの中の優等生という印象です。

写真提供/アイ工務店 イメージ写真

しかも初期保証が20年というのも見逃せないポイント。一般的に初期保証10年でプラス有償メンテナンスをしたらさらに保証延長ができる、というところはあるのですが、最初から20年保証というハウスメーカーはなかなかありません」(エースさん) 

【住宅四天王 エースさん調べ パラメータ】
弱点なし! 初期保証20年でメンテナンス面で“安心”を買えるのが嬉しい。
また、最近新商品を発売されて断熱性能が格段にアップ! 標準でトリプルガラスサッシと、内外ダブル断熱工法になっているため夏涼しく、冬暖かく、冷暖房コストも抑えることができるのもよいところ。

断熱性の高さもコスパ力も欲張りたいなら?次のページ
 
39 件

家づくりトピックス

「家づくりトピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!