梅尾美穂さん(30歳・会社員)
【おうちDATA】
□場所:東京都(持ち家・一戸建て)
□築年数:1年
□床面積(間取り):108㎡(3LDK+S)
□居住歴:2021年9月~
□家族構成:本人、夫、子ども(1人)、犬2匹、猫1匹
子育てはもちろん、ペットにも快適な空間を
「新居を構えようと考えるようになったのは、子どもを妊娠したことがきっかけ。一番に考えたのは、保育園に入りやすいか、公園はあるか、またスーパーなどの利便性を含めた、子育てのしやすい環境かどうかでした。結果、私たちが選んだのは、都心から離れた東京郊外の注文住宅。3匹いるペットにとっても快適な空間を作りたいという想いも大きかったですね」。


ソファーつきのダイニングテーブルは『園田産業』のもの。「バイカラーでクッションの色やテーブルの高さを選ぶことができるので、ブラウン、グレー、白で統一したリビングダイニングのアクセントカラーにブルーを選びました」。現在は週2回ほどの出勤のため、リビングにも作り付けのデスクを作ってリモートワークスペースに。

『カリモク』のソファーは、コーナータイプをセレクト。「足も伸ばせて、ふかふかの座り心地。カバーが洗えるのも高ポイントです」

グレーベースのキッチンは『リクシル』のリシェルsiを採用。「傷がつきにくい、まな板いらずのワークトップに加え、IHや海外製の大型食洗機が家事の負担を軽減してくれます」。引っ越しを機に家電も一新! よく使う、タッチパネルのオーブンレンジやトースター、電気ケトル、ソーダ―メーカー等のお気に入りの家電は、インテリアの一部として並べて配置。

冷蔵庫脇のデッドスペースには、隙間を上手に使ってワゴンタイプの収納棚を。お子さんの離乳食などのストックはまとめてここに。
皆のおうち、見せて!withLabルームツアー

「皆のおうち、見せて!withLabルームツアー」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
広い庭を覗くことができる南向きのリビングダイニングは、ウォールナットをベースカラーとした落ち着く空間。縦型のブラインドは、外からの視線を遮るというよりも日差し対策がメインといえそう。部屋のアクセントにもなっているテレビ裏の壁は、「ペットがいることもあって、消臭効果のあるレンガ材『エコカラット』を使っています」