卒業&入学式のためだけに、セレモニー服を買わなくてもOK! ユニクロとZARAのオフィスコーデに+αで晴れの日を乗り切ります!
こんにちは、withclass編集長の岡本です。
この春、長男が地元の小学校を卒業し、中学校に入学します。卒入学式、何着て行こう……迷いますよね。セレモニー服を新調することも考えましたが、たった1度や2度の式典のために買うのもな~。なんてったって主役は私ではなく子どもだしね。……と思いまして、一昨年の下の子の卒園式の時にも着た普段着+αコーデで乗り切ろうと思います!
この春、長男が地元の小学校を卒業し、中学校に入学します。卒入学式、何着て行こう……迷いますよね。セレモニー服を新調することも考えましたが、たった1度や2度の式典のために買うのもな~。なんてったって主役は私ではなく子どもだしね。……と思いまして、一昨年の下の子の卒園式の時にも着た普段着+αコーデで乗り切ろうと思います!

トップスは、一昨年に購入したユニクロのレーヨンジョーゼットボリュームブラウス1290円。ボトムはユニクロの超名品、スマートアンクルパンツ2990円。毎日のコーデにめちゃくちゃヘビロテしているこの2つのアイテムをメインに、入学式コーデを組みます!
セレモニーと言えばジャケット。普段から愛用しているZARAの白ジャケをチョイス!

セレモニーと言えばジャケットですよね! まあ、息子は普通の都内の公立小学校を卒業するのでドレスコードに厳しくはないんですが、一応ジャケットは着ておこう!ということで、最初にご紹介したユニクロのスマートアンクルパンツを合わせて、ZARAの白ジャケを羽織ります。

え~と、なんていうか……これだけだと普通にただの通勤着です! うっかり会社に行っちゃいそう。
なので、やっぱり卒入学式と言えばあれでしょう! パールアクセとコサージュ!
なので、やっぱり卒入学式と言えばあれでしょう! パールアクセとコサージュ!
ユニクロのような超シンプルな服だからこそ、小物の威力でイメージがガラリと変わります!
家じゅうのパールアクセをかき集めて、その中から選んだのは大粒のコットンパールのピアスにパールのロングネックレス、パールのブローチ。
真ん中のコサージュは、一昨年に購入したユナイテッドアローズグリーンレーベルのもので、お値段3300円でした。
真ん中のコサージュは、一昨年に購入したユナイテッドアローズグリーンレーベルのもので、お値段3300円でした。

コサージュって、一歩間違うとおばさんっぽくなってしまう魔のアイテムですが、こういった、花の形がアシンメトリーな、ちょっとクールで大人っぽいフォルムのコサージュを選ぶと、おばさん感が出ないのではないかな、と思います。これなら、ちょっとお食事、とか、ちょっとお出かけ、的ないつもより少しだけ盛りたいときに、ニットやトップスにさりげなくつけるのもアリですよね。
それでは、実際のコーデにこれらのアクセをつけてみたいと思います!
それでは、実際のコーデにこれらのアクセをつけてみたいと思います!
パールとコサージュの威力ってすごい! 超シンプルコーデに、一気にフォーマル感が出ました!

はい、盛れました! パールのブローチとコサージュ、どちらにしようか迷った末にまさかの重ね付けです。
私、身長が169センチありまして、上半身の面積が広い方なので、バランス的にコサージュ一つだと寂しかったんです。小柄な方はどちらか一つで充分だと思います!
パールネックレスは2連にして程よい長さに。
私、身長が169センチありまして、上半身の面積が広い方なので、バランス的にコサージュ一つだと寂しかったんです。小柄な方はどちらか一つで充分だと思います!
パールネックレスは2連にして程よい長さに。
共働き編集長の「いいもの見つけた!」

「共働き編集長の「いいもの見つけた!」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!