ビストロみたいな【オニオングラタンスープ】&絶妙とろとろ【温泉卵】をお手軽に!
材料を入れてほうっておくだけで料理が完成! 便利な自動調理家電として共働き世代に大人気のシャープ〈ヘルシオ ホットクック〉。
作り方は知っているけど、時間がかかってめんどうな「あめ色玉ねぎ」。そして思い通りのとろとろ加減にするのが難しい「温泉卵」。調理の知見も深く、アイデア溢れるレシピで人気の稲田俊輔さんに、ホットクックでの攻略法を教えていただきました。あめ色玉ねぎを使ったオニオングラタンスープもご紹介します。
教えてもらうのは…… 稲田俊輔さん

【前回の記事はこちら】
玉ねぎはあめ色になるまで加熱することで、甘みとコクが生まれます
「玉ねぎをじっくり炒めて作るあめ色玉ねぎは、作り方を知っている人は多いと思います。材料は玉ねぎだけなので実にシンプルですが、ただ、上手に作るには、あめ色になるまで鍋の前に張り付いて、焦げないように気を配りながら炒め続けるという調理工程が必要。時間がかかるので、なかなか日常的にはやらないと思います。だから、あめ色玉ねぎがほったらかしで上手にできるのは、かなりポイントが高いと僕は思っています」。
じっくり加熱してあめ色になった玉ねぎは、うまみが凝縮されて驚くほどの甘みとコクが生まれ、料理のベースに使うと格段においしくなります。
「今回紹介するのはこのあめ色玉ねぎを主役にした『オニオングラタンスープ』。塩で味を調えるだけですが、深みのある味わいは感動モノです。バゲットとチーズを添えれば、手軽にビストロ並みのおいしさが堪能できますよ」。
主役にも脇役にも!料理に加えることでお店レベルの味が簡単に
あめ色玉ねぎの使い道としては、オニオングラタンスープ以外にも、例えばカレーのベースにしたり、ミートソースやハンバーグなどに入れるのも定番です。
「隠し味として加えると、一気にお店で食べるような味に格上げされるので、ぜひ使ってみてください。以前紹介したホワイトソースと同様、冷凍保存も可能です。ほったらかしでまとめて作って保存しておけば、かなりの時短になります」。
実はホットクックに「あめ色玉ねぎ」というメニューはなく、今回紹介する作り方は稲田さんの完全オリジナル。
「このあめ色玉ねぎは、手動モード+『まぜ技ユニット』を使って、常に強火で混ぜながら炒める方法で作ります。ホットクックは基本的に材料のかさが減らない(水分がほぼ逃げない)調理器具なのですが、これは強火にして、蒸気孔から水分をとばすやり方で作っているので、重量がぐんと減ります。もとは500gの玉ねぎが、加熱後は200gまで減ります。ここまで減らすことで、凝縮されたうまみが生まれるのです。
また、ふたを開けた瞬間の玉ねぎの色は浅めです。加熱していい色になった玉ねぎが鍋底にたまっているので、よく混ぜることがポイント。混ぜることであめ色になるので、ふたを開けて白っぽいと思っても失敗ではありません。
また、これはあくまで僕の実験的でオリジナルな調理法。本来のホットクックの使い方とは少し離れるかもしれませんが、僕が試した範囲ではとてもうまくいったので、レシピの分量を守って試してみてください」。
加熱温度や時間調整が難しい「いい感じの温泉卵」がほったらかしで
白身はとろとろ、黄身は少しかたまった状態がおいしい温泉卵。これも上手に作るには難しく、つい市販品に頼るという人も。
「半熟卵もいい感じのとろとろ具合に仕上げるには、加熱温度や時間の調整が必要です。ホットクックの低温調理機能で試してみたら、とてもいい状態で仕上がりました。
また、調理が簡単なのはもちろんですが、僕がとてもいいと思っているのは、思い立ったときに半熟卵や温泉卵ができるという点なのです。普通の低温調理器は、ほとんどはしまい込むものですよね。調理するときに取り出してくる手間がいる。ホットクックは、炊飯器のようにキッチンのどこかに常に置いて使うと思うので、朝・昼・夜、いつでも食べたいときにすぐに低温調理ができるのがいい。こういう道具がキッチンにあると、日常的に作る料理の幅がぐんと広がると思います」。

*使用した製品は……シャープ 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック/調理容量2.4ℓ 2~6人用 市場想定価格¥65000(税込) 従来型よりコンパクトになった新デザインで、搭載メニューも増加。使いやすさもアップした最新機種。
いそがし家庭は金で解決だ!

「いそがし家庭は金で解決だ!」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
いなだしゅんすけ/料理人、飲食店プロデューサー。南インド料理店「エリックサウス」総料理長。鹿児島県生まれ、京都大学卒。和食、フレンチ、洋食、インド料理などさまざまなジャンルのメニュー監修や店舗プロデュースを手掛ける。著書に『南インド料理店総料理長が教えるだいたい15分!本格インドカレー』(柴田書店)『うまさ格上げ おうちごはん革命』(アスコム)『チキンカレーultimate21+の攻略法』(講談社)ほか。