おろしたての風味をいつでも手軽に!冷凍のおろしショウガ&おろしニンニクで「四川風回鍋肉(ホイコーロー)とスープ」【いそがし家庭は金で解決だ!】第10回
毎日の料理の手間や負担が減らせる調理器具があれば、ごはん作りはラクになる、そしてよりおいしくなる! お掃除を自動掃除機に頼るなら、料理も便利な道具を活用しませんか?
アイディア溢れる料理家としても人気の高い稲田俊輔さんが、おすすめの製品を使った夕ごはんに役立つオリジナルレシピを提案します。忙しい家庭にとって一番惜しいのは「時間」。優秀な調理器具や調理家電で貴重な時間を手に入れる=【お金で解決しよう!】という連載です。
教えてもらうのは…… 稲田俊輔さん

すでに2回にわたって取り上げているのは、驚くほど軽いすり心地で、さまざまな食材がストレスなくすりおろせる〈エバーおろし〉。そして今回、稲田さんが提案するのは、おろしショウガとおろしニンニクの冷凍。それらを使った四川風回鍋肉とスープの作り方も教えていただきました。

飯田屋 エバーおろし/18-8ステンレススチール 受け皿ABS樹脂 幅13.5㎝×奥行き6.5㎝×高さ2.5㎝ ¥4180
▼〈エバーおろし〉って何がすごいの?
ニンニクやショウガをすりおろして冷凍すれば、下ごしらえの手間が減る“美味しい時短”に
調理道具の街として知られる、東京・合羽橋の名店、飯田屋さんが生み出したおろし器の名品〈エバーおろし〉。今までのおろし器とは一線を画す、驚くほどの軽いすり心地とふわふわの仕上がりは前回紹介した通りです。
前回、稲田さんが紹介してくれたのは、市販のチューブのショウガやニンニクでは再現できない、豚のショウガ焼きとネパール風カレーの作り方。そちらに続いて今回、稲田さんがおすすめのレシピとともに提案してくれたのは、冷凍保存についてです。
「調理において、食材を切ったりすりおろしたりする工程は、時間と手間が意外とかかるものです。おろしショウガやおろしニンニクは中華を始め、イタリアンや和食など、幅広い料理のベースの味を作る大切な食材ですが、すりおろす手間が面倒だという理由から、市販のチューブタイプに頼る人が多いのではないでしょうか。
そこで僕が提案したいのは、エバーおろしですったショウガやニンニクの冷凍保存です。エバーおろしならすりおろすストレスが軽減されるので、少し多めにすりおろすのも苦になりません。また冷凍保存すれば、使いたいときに使いたいだけおろしたての風味が味わえるし、使い切れずに冷蔵庫の中でシナシナにしてしまうという無駄をなくすこともできます。ショウガは風味をいかすため、皮つきのまますりおろせばOK。ニンニクも小さいものなら、皮ごとすりおろしても気になりません」(稲田さん)
すりおろしたショウガとニンニクは、ラップに薄く平らに広げて包み、冷凍します。薄い板状に凍ったら使いたい量に合わせて適当な大きさに割り、それを冷凍保存用のジッパー付きのポリ袋などに入れて再び冷凍庫へ入れておきます。必要なときは、その割ったかけらを料理に合わせて使えばいいのです。
「ニンニクは糖分が多いので、冷凍してもそれほど硬くならないんです。凍ったままの状態で調味料に加えたり加熱しても問題ありません。例えば豆腐に添えるなど、生で食べる場合は、冷凍庫から出して少し置いておけばよいでしょう」(稲田さん)
今回、稲田さんが紹介するのは、本格的な四川風回鍋肉。豚のゆで汁を活用したスープ付きです。

薄い板状に凍らせてから、適当な大きさに割った状態のすりおろしニンニク(左)とすりおろしショウガ(右)。この状態で保存袋に入れ、冷凍庫でストックしておきます。
いそがし家庭は金で解決だ!

「いそがし家庭は金で解決だ!」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
いなだしゅんすけ/料理人、飲食店プロデューサー。南インド料理店「エリックサウス」総料理長。鹿児島県生まれ、京都大学卒。和食、フレンチ、洋食、インド料理などさまざまなジャンルのメニュー監修や店舗プロデュースを手掛ける。著書に『南インド料理店総料理長が教えるだいたい15分!本格インドカレー』(柴田書店)『チキンカレーultimate21+の攻略法』(講談社)ほか。新刊『個性を極めて使いこなす スパイス完全ガイド』(西東社)も好評発売中。