主婦業を削減できたら、 あなたはその時間と余裕を何に使いますか?【主婦業9割削減宣言】最終回

SHARE

こんにちは、『主婦業9割削減宣言』唐仁原けいこです。

実は今年いっぱいで、この連載を終了させていただくことになりました。
『主婦業9割削減』に取り組んできた結果、見つけた新たな目標と取り戻した私の人生について、最後にお話しさせてください。

 

私たち働く主婦に必要なこととは

これまで約2年間、主婦業9割削減宣言の取り組みを通じて沢山の働く女性と対話をしてきて、
私たち働く主婦の不満や悩みの根源は、「自分が選んでいる」という自覚を失ってしまったことが原因なのではないかと思い至りました。
実際、私自身も3度の妊娠、出産をくり返しながら、思い通りにいかないことを夫や社会のせいにして、不満をもらすようになっていました。でも、主婦業を削減して私は家庭の中でも働いて稼ぐ責任者になると決意した結果、不満は消えました。なぜなら、自分自身でその選択をしたと自覚しているからです。

今、自分が置かれている状況、立場も働き方も、自分が選んできた結果だと、自分が主なんだと気がつくこと。そして「主体的に生きる」ことが必要なのだと私は思います。
壮大なテーマだけれど、全ては自分が選んでいるという自覚を持つことこそが、今すぐにでも幸せになる考え方だと感じたんです。

とは言っても、女性の人生はどうしてもライフステージに左右されてしまう
だから、なるべくライフステージに左右されない働き方、主体的に仕事を生み出す方法をみんなで考えていこうとオンラインコミュニティ【ライキャリ】を立ち上げました。
現在、私は仕事を主体的に生み出していくための考え方を教えています。これまでの私の人生経験で得た、主体的な仕事の生み出し方やビジネスの基本的エッセンスが「わかりやすい!」と好評を博し、今はコミュニティに200名以上の女性が参加してくれています。

みんなが喜んでくれるエッセンスをお伝えできて、私自身が20代からずっと試行錯誤してきたコミュニケーションの基本やセールスの秘訣などを議論することができている。そんな現在の状況が本当に楽しく、まさに私が夢中になれる人生を見つけられたと感じています。

オンラインコミュニティの運営を手伝ってくれているメンバーと。
考え方に共感をしてくれて、いつも全力で応援してくれる仲間と仕事ができて幸せを感じます。

ようやく気がついた自分の役割次のページ
 
25 件

「主婦業9割削減宣言」

「「主婦業9割削減宣言」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!