講談社Webマガジン「ミモレ」の読者コミュニティ〔ミモレ編集室〕とwith classのコラボ連載【共働きTIPS】。
今回のTIPSは、「これが私の”最強”パワースポット! 」です!
こんにちは、縁起担ぎ&ゲン担ぎ大好き、フクムラサチコです。(最近は一粒万倍日が気になります)
桜も咲き始め、もうすっかり春。 いかがお過ごしでしょうか?
そう、新しい季節の始まりですね! でも、それなのに、なんだか最近パッとしない……。冬のコートと一緒に、重たい気分を脱ぎ捨てたい!
なーんて気分に、なっていませんか?
今回は、そんな皆さんにきっと役立つ情報! ミモレ編集室メンバーおすすめの「パワースポット」を集めてみました。
これを読めば、この春はパワーアップ間違いなし! お見逃しなく!!
日本縦断! おすすめ神社仏閣【前編】
パワースポットといえば、何と言っても「神社・仏閣」です!
【北海道】道産子たちが、ととのう場所。

◆私のパワースポットは、北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)です!
道産子の私にとって、慣れ親しんだ場所でもありますが、ここの参道を歩いていると、気が鎮まり、空気が変わり、ピリッとします。まさに、「ととのう」感じ。〔Yayoiさん〕
【東京都】江戸っ子たちに、優しい場所。
◆絶対パワー最強になれます!ってわけじゃないんですけど、寅さんで有名な柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)は、折に触れて訪れています。参道の雰囲気が、寅さんの映画みたいな親しみやすさがして、良いんですよ~。あ、ご利益とは関係ないかな!?〔みわさん〕
◆佃島の住吉神社(すみよしじんじゃ)です。
いつ行っても晴れていて、不思議な路地を抜けて神社の前に出ると、そこだけ別の空間のような感じがします。お参りをして、近所の駄菓子屋で子どもとお菓子を買って、帰るまでがワンセット。なぜか節目になると行きたくなる場所です。〔Miccaさん〕
【愛知県】名古屋っ子たちを見守り続ける、神話が生きている森。
◆私のパワースポットは、熱田神宮(あつたじんぐう)。
おみくじを引いて今後を占うのはもちろん、「今、自分がどんな位置に居るのか?」なんかを確認したいときに行きます。明治神宮ほどのボリュームはないけど、緑が清々しいです! 地元の人は、初詣はもちろんお宮参りや、七五三もここへ行きます。〔いづみさん〕
そんな熱田神宮の、こんなパワースポット情報がありました。

ゑゐるさん撮影・信長塀

バレリアンさん撮影・信長塀
急いでいても、気になってしまう 「信長塀」。
きっとものすごいパワーがあるのでしょうね……。行ってみたいです!
レジャー・カルチャートピックス

「レジャー・カルチャートピックス」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!
北海道神宮公式ホームページ ギャラリーより。