【仲良し夫婦のレス問題】夫と夫婦仲について話す、その3【漫画】レスられ熊~第40回(#134・#135)

SHARE

生活のリズム・心身のバイオリズムは人それぞれ、やる気スイッチだってバラバラ

人が何か物事をしなくてはいけない時に取り掛かるタイミングというのは、実に様々で、本当に人ってそれぞれなんだなぁと気づくことあるじゃないですか? そりゃ目の前に危機が迫っていれば、みんな己の持ち得る最高の速度でその危機を回避しようとするんでしょうけど、例えば子供のころの夏休みの宿題なんて、いつやるか、本当にバラバラだったと思います。ドリルだけなら夏休み前に終わらせる子もいれば、9月の新学期が始まってから取りかかる子もいた記憶が……。

ほとんどの人は興味があることには集中し、かつ積極的に行動することが多いと思います。実際そういう良いループの中にいると”楽しい”と感じ、パフォーマンスが上がる経験をした人も多そう。辛いことや落ち込むことがあっても、それすら充実した楽しさとなり得るのかもしれません。(好きなことをやるのって大事ですね~)

ギューちゃんから本心を聞き出すことに成功したくぅちゃん。一歩前進したことは確実だけど、二人の目的が違うと気づきます。そりゃ自分の分身というわけじゃないから全く同じように考えてくれることなんて百パーないけど、目的が違うということは興味を持てることが全く違うということで……これはどうやったらパフォーマンスが上がるのか。今後の展開を見守りたいと思います!

男らしく合意してくれたギューちゃんだけど!?
レスくま#136に続きます!

©一秒/コルク

 

【PROFILE】一秒

マンガ家。TwitterやInstagram で女子の日常や恋、育児マンガなど多彩なジャンルのオリジナルマンガやエッセイマンガを発表。
著書に「在宅勤務子ちゃん~わたしたちのリモートワーク日記~」「全てがめんどくさいウサギ」「マイッカな毎日」など好評発売中!

 
46 件

バックナンバー(全86話)

1話~20話
21話~40話
41話~60話
61話~80話
81話~

【漫画】レスられ熊

「【漫画】レスられ熊」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!