「アラサーで妊活中。子どもが欲しいと焦って、夫にプレッシャーを与えてしまっています」

SHARE

Q.アラサーで妊活中。子どもが欲しいと焦るあまりに、夫にプレッシャーを与えてしまっています

結婚して2年目ですが、周りの友達の妊娠や30歳になる自分の年齢に焦り、妊活が上手くいきません。焦るあまり、夫にタイミングを伝えるのが上手くいかず、夫のプレッシャーになってしまっています。どうすればいいでしょうか。(まみこ)

 

は〜い、今日は妊活で夫とギクシャクしてしまったときの解決策を、クラスのみんなと一緒に考えて行きたいと思います。

妊活していてなかなか授からないときに病んでしまう女性って、本当に多いのよね。デリケートな問題だし気持ちはわかるんだけど、子どもができない、という事実だけにフォーカスしすぎてちょっとおかしくなってしまう人も居る。特にまみこさんのように周りがどんどん妊娠・出産して行くと、自分だけが取り残されたように感じたり、年齢のこともあって焦ってしまうのは人間として自然な反応。

でもね、男性ってセックスに関しては、女性よりもロマンティストで繊細なところがあるの。だから夫婦生活=子作りのため、というムードになってしまうと、セックスが義務になってしまって、楽しくなくなるのよね。男ってやっぱり狩人でいたい性だから。これが、相手も同じくらいに子どもが欲しくて合理的に、感情抜きにしてセックスができる相手だったらそうはならないと思うんだけど。あんまり妊活のためのセックス感を全面に押し出しすぎると、自分の身体を妊娠のためだけに利用されている気がしちゃって、機械みたいに感じたりするらしいわよ。

それでなくても、男性ってデリケートで。何かプレッシャーがあると、男性器自体が機能しなくなっちゃうのは、よくあること。子どもはふたりの問題ではあるのだけれど、まずはそこを理解してあげてね。

そして妊活に関しては、男性の方が…次のページ
 
31 件

教えて! バツイチ先生

「教えて! バツイチ先生」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!