家事と仕事を両立しながら週末は自分時間。夫との家事シェア分担に悩んだ妻が自分時間を手にできた理由とは?【イマドキ夫婦十人十色vol.45伊藤せりかさんの場合】

SHARE

子育てしながら働く悩みは、同じ状況にあるママ友に相談する

現在は16時までの時短勤務をしているせりかさんは、「仕事も家事も中途半端」と悩むことも……。

「出世していく同期を見て、私も本当はもっと上に行きたかったのに……とモヤモヤすることもあります。でも、ママ友と話をしているうちに、私は今のままでいいかって割り切れるようになりました」

せりかさんにとって、働くうえでママ友の存在が大きな救いになっているようです。

「子どもが小さいときは病気で仕事を休まなければいけないことが多く、仕事仲間に迷惑をかけて辞めたいと思ったこともありました。でも、ママ友から、”子どもは大きくなれば体も丈夫になってそのうち熱を出さなくなるし、小学校にあがれば自分の世界が広がってママの手を離れていくから、仕事を辞めたらもったいない”と励ましてもらいました。だからもし、同じような悩みを抱えている人がいれば、ママ友を作って互いに励まし合い、仕事も育児もがんばってほしいです」

実際に、育児と仕事との両立に悩んだせりなさんからのメッセージは、多くの共働きの女性に勇気を与えてくれるはず。

取材・文/水浦裕美

 

アナタもwithLabメンバーになりませんか?

全国に約5000人以上いる、雑誌withの読者組織「withLab」は、興味、特技や資格を活かして、 withの誌⾯やonline企画に参加していただく【withのサポーター組織】です。
最近では「動画クリエイター講座」などのオンライン講座をはじめ、座談会や展示会への参加、誌面にも登場したりして活動の幅を広げています。遠方にお住まいでも、アンケートへのご協力やオンラインミーティングを通じてご参加いただけます。気になる方は、withLabのメンバーになりませんか? こちらからご応募くださいね。
 
30 件

イマドキ夫婦の十人十色

「イマドキ夫婦の十人十色」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!