【勝手にお金が貯まる節約術】アラサーが蓄財をするために一番大切なことって?

SHARE

ニューレディー肉乃小路ニクヨのお悩み相談室【第22回】

こんばんは♡ 肉乃小路ニクヨです♡

withチャンネルをご覧になっている皆さま
お疲れ様です。ニューレディーの肉乃小路ニクヨです。
本日もwith編集部に寄せられたさまざまなお悩みにふわっと回答していきたいと思います。

今回のテーマは
「アラサーにおくる節約法」

【今回のお悩み】

板橋区 / 金欠娘 / 29歳

東京で一人暮らしをしているアラサーOLですが、これからの不景気に勝つための節約方法を色々教えてください!会社からの給与のみで生活しており、年収は大体300万円前後です。お給料がそんなに多いわけではないのでなかなか貯金ができず…少しでも貯金額を増やしたいなと思っています! 現在意識して行っていることとして、使わない家電類のコンセントは抜く / 基本自炊 / 冷蔵庫の開閉を少なくする / 水筒の持ち歩き / スマホを格安スマホに乗り換えたなどです。普段の生活でこの他にできることや、おすすめの節約方法があれば教えてください!
 

暮らしやすい町 板橋の娘さんからのご相談

板橋区といえば東京23区内でも比較的ベッドタウン的な区ですよね。電車などの公共交通機関が充実していて、とても住み易そうなところです。また区内の北側には荒川が流れていて、景観も美しいですよね。板橋といえば、昔はやんちゃな人が多そうなイメージもありましたが、最近ではすっかり落ち着いた街になっている印象です。

そんな素敵な板橋区にお住いの金欠娘さん。ご相談内容は不景気に勝つための節約方法を教えてほしいということですね。なるほど。顔の化粧からして無駄遣いをしている女装の私に対して、節約について聞いてくるって、ユニークなセンスだなと思いました。金欠娘さんって面白い方なんですね!

勝手にお金が貯まってきた人生次のページ
 
41 件

ニューレディー肉乃小路ニクヨのお悩み相談室

「ニューレディー肉乃小路ニクヨのお悩み相談室」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!