債券っていいの?その疑問にお答えします!
今回は債券について学んできたので、その内容をレポートしていきます!
ずばり、債券運用の魅力とは?
投資を始めるようになり、「債券はいいよ」という声をちらほら聞くようになりましたが、一体何が魅力なのでしょうか?シンプルにまとめると...
1.条件がわかりやすい
2.金融商品の中でも計画が立てやすい
というのが主なメリットです。
つまり、株式や投資信託と比較すると、ローリスク、ローリターンではあるものの、手堅くできるのが債券投資です。

意外とシンプルな債券の基本
債券は、国や企業などの発行体が、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券のこと。ここまでは、何となくご存じの方も多いのではないでしょうか?

実際に投資をするとなると、大事なのはここから!
債券には満期が定められているので、満期となる償還日には、額面金額が投資家に払い戻されるのです。
投資なのに元本割れのリスクがないってどういうこと?

債券を購入すると、満期までの間に債券の価格が変動しても、満期を迎えると額面金額で償還することが約束されています。もちろん、上がったら途中で売却することも可能です。
会社の倒産や国の財政難などで、元本や利息を受け取れなくなってしまう場合もあるのでリスクがゼロという訳ではありませんが、それでも株式に比較するとリスクは低いと言えるでしょう。
債券に投資するなら知っておくべき【格付け】とは?

債券格付とは、債券自体の信用リスクの度合いを示しす指標のことです。一般的に、格付けの高い債券ほど利回りは低く、格付けの低い債券ほど利回りは高くなります。
シンプルでわかりやすい点も初心者には魅力ですよね!
【余談】ついに米国株も初めてみました!

楽天証券ウェブサイトより(2021年10月19日現在)
またレポートしますね!
OL投資ブログ

「OL投資ブログ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!