ごきげんよう♪
withLab エディターほしのゆいです♡
現在、withlab投資女子プロジェクトに参加して、投資に関して勉強中です。
さて、第1回、第2回のマネーウェビナーで学んだことを配信させていただきましたが、とても反応が良く嬉しいです。それだけたくさんの方が【投資】や【お金】について興味があるってことですかね?引き続き、一緒に【投資】のことについて学んで行きましょう!
第3回目のウェビナー開催しました!
今回学んだのは【投資専用口座の作り方】です。

今回のマネーウェビナーで学んだのは、投資を始めるのにとても大切な投資専用の口座を作ろう!ということ。とはいっても、投資初心者さんにとっては口座開設ってそんなに容易なコトではありませんよね。どうやって作ったらいいのかチンプンカンプン。ではこれから口座開設に関して必要なモノ・コトを学んでいこう!
▼投資専用口座を作ろう
まずは金融機関選びをしましょう♪ 投資ができる金融機関は2つあるのですが、それはなんだろう? 答えは「証券会社」と「銀行」です。私たちは口座開設をする時に、まず「証券会社」か「銀行」のどちからを選択します。では、選ぶ上で重要となるポイント! それぞれの特徴はどんな感じでしょうか? ひとつずつ見ていきましょう。
▼【証券会社】の特徴とは?
・多くの金融商品が取引可能
・ホームページの投資情報が豊富
この2つが特徴。
最近は【ネット証券】も人気!

また最近では「ネット証券」も人気です。その特徴としては...
・ネットで完結できること
・取引手数料が安いこと
▼【銀行】の特徴とは?

・ネットでも対面でも利用可能
・(給料振り込み口座を利用すれば)口座管理費用が抑えられる
・株式などの取引ができない(基本は投資信託取引)
この3つが特徴です。
さて、【証券会社】と【銀行】のそれぞれの特徴が分かったところで、皆さんはどちらの金融機関を選ぼうと思いましたか?
ファイナンシャルプランナーの荒木さん曰く、「金融機関を決める3つのポイント」があるのだとか! そのポイントとはどのようなモノなのでしょうか?
OL投資ブログ

「OL投資ブログ」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!