世の中には「男の趣味が悪い」と言われる女性がいる
しかし本当の意味での「趣味が悪い」を理解していますか?
こんにちは。人生や恋愛を上手くいかせたい女性のために本質思考をアドバイスする、リアライフカウンセラーの藤本シゲユキです。
世の中には「男の趣味が悪い」と言われる女性がいます。
言われた当の本人が好きでその男性と付き合っているのであれば、どこまでいっても「ほっとけや」で終わりです。この場合の趣味の悪さというのは、言う側の人間の好き嫌いで言っているだけなので、好きな人のことが否定されているだけなんですね。
人に限らず、好きでしていることや趣味を否定されたら悲しいし腹が立ちますから、ほっとけやで済ませていいわけです。なんだったら好きな人やものを守るために、文句を言ってきた相手と戦ってもいいぐらいです。
しかし、趣味が悪いと言われて言い返せないのであれば、一緒にいる相手に対して何かしらの違和感や不信感があるのではないでしょうか。
この場合の趣味の悪さというのは、以下のようなことなんですよ。
「他にもいい男なんて探せばいくらでもいるのに、なんでその人をわざわざ選ぶの?」
つまり、言ってきた人には比較対象になる男性がちゃんと存在していて、明確にイメージできるからそう言えるわけなんですね。ただ、異性の趣味が悪いと言われても、抽象的すぎてピンと来ないという人も多いかと思います。
その理由として、「趣味が悪い=ダサい」と思っている人が多いことが挙げられますが、そもそも選ぶ男性がダサいとか言われたくないし、これも前述した「ほっとけや」じゃないですか。
藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!