日本人男性がモテないのは共感力が低いから?欧米と比較してわかった3つの違い【第222回】

SHARE

こんにちは。人生や人間関係を上手くいかせたい共働き女性に向けて本質思考をアドバイスする、リアライフカウンセラーの藤本シゲユキです。

日本人は共感力が高い種族だと言われていますが、実はそんなことはありません。

厳密には、女性は人の気持ちを考えられる人が多いのに対し、男性は人の気持ちを考えられる人がものすごく少ないからなんです。

SNSやYou Tubeを通じて、「人の気持ちが分からないのが普通の男である」という旨を発信することが定期的にあるのですが、毎回非常に多くの女性から共感コメントをいただきます。

それが何を意味するのかと言うと、それだけ男性に気持ちを理解してもらえていない女性が多いということ。

人の気持ちが分からない男性からの、心無い言動で傷ついている女性も沢山いるということです。

 

日本人男性に諦めている女性もいる

中には、「日本人男性にはもう期待していないから、外国人としか付き合いたくない」「欧米の男性と比較すると日本人男性は未熟すぎる」といった意見も結構いただきます。

ネット上でよく言われている「日本人男性はモテない」という情報は、決して間違いではないことが伺えます。

クライアントさんの中には、アメリカに住んでいたり短期留学したりしている方が何人かいらっしゃるのですが、皆さん口を揃えるようにこう言うんですよ。

「アメリカの男性は、日本人男性と比べて成熟度が違う」と。

アメリカの映画やドラマを見ていると、男性が女性の気持ちに寄り添うシーンをよく目にします。

そしてこれは映像作品の中の話ではなく、アメリカ人男性と付き合うと珍しくないことなんだそうです。

もちろん、アメリカ人男性が全員成熟していて人の気持ちが分かるとは限りませんが、日本人男性と比較してその数が圧倒的に多いのは紛れもない事実だと思います。

欧米の男性と日本人男性の成熟度が違うのはなぜか次のページ
 
54 件

藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!