「男性が重いと感じる女性の3つの好意、教えてやんよ」藤本シゲユキの一発逆転恋愛学【第90回】

SHARE

「好きバレしてはいけない」の本当の意味とは

「好き」が滲み出ていると、逃げたくなる

「交際前の男性に好きバレしてはいけない」という情報がありますが、この件に関して僕は最近ツイートしてたんですね。

好きバレを意識してもしなくても、多くの男性はめちゃめちゃ鈍感だと。

彼女は彼氏の女友達が自分の男にワンチャン狙いをしているのをすぐ気づくけど、彼氏である男性はまったく気づかないぐらい鈍感だというように。

そしてつぶやいた後、この「好きバレしてはいけない」という情報が、なぜ爆発的に広まったのか考えていたんですね。

そしたらちょうど、僕のツイートにリプライをしてくれた方が、真実を書いてくださっていました。

『好きバレするなって「相手が警戒したくなるような好意は見せるな」が本質な気がする。重くて面倒臭そうな「好き」が滲み出てたら相手も逃げたくなる。

「女側からの好意がバレたらダメ」が奥手受け身女子の言い訳とマッチして、共通普遍の恋愛の掟みたいに広がったんだろうね』

まさしくこれです。

では、相手が引くぐらいの好意ってどういうものなのか?

何を持ってして重くて面倒くさそうになるのか?

たとえ好意でも、相手に負担をかける好意がある次のページ
 
39 件

藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!