好き好き言われたら、逃げたくなる
温度差の違いは、相手に必ず伝わる
そして最後が、「返しきれない好意」。
これはどういうことかというと、「好き好き言い過ぎた」というケースです。
このケースは、前述した見返りほしさの好意か、あるいは依存心全開の好意のどちらかが混じっていたり、その両方が混在している場合も多いのですが、最初はただ自分の気持ちを伝えていただけという場合が結構あります。
でも、相手が気持ちに応えてくれないから、見返りほしさや依存の好きにシフトしてしまうのです。
その状態で好き好き言われすぎると、言われる度に気持ちの温度差を実感するので、応えられないとなってしまうんですよね。
「好き好き言い過ぎると男は逃げたくなるからダメ」という情報がありますが、これは気持ちの温度差がある状態で、見返りほしさや依存が混じった好きを言い過ぎるから、ダメなんですよ。
でもこれって、男性に限らず女性も同じです。
大して好きでもない男性に好き好き言われ過ぎたら、逃げたくなるのは当たり前ではないでしょうか。
藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!