不倫している人が気づいていない「甚大すぎるリスク」とは【第210回】

SHARE

日々カウンセリングをしていると、多種多様のご相談を受けますが、その中でも比較的多いのが「気持ちの安定をはかるにはどうすればいいか?」という内容です。

これはどういうことかと言うと、好きな男性や付き合ってる人がいるけれど、不安やモヤモヤを感じることが多いから、感情のコントロールができるようになりたいというご相談なんですね。

 

女性が情緒不安定になるのは、男性側に原因があることが多い

こういったお悩みを持つクライアントさんたちは、例外なくと言っていいほど、感情のコントロールができなくて振り回される自分が悪いと思っていらっしゃいます。

しかし、クライアントさんのお話を詳しく聞いてみると、彼女たちの情緒不安定さが原因で、気持ちが安定しないというケースは少ないんですよ。

一緒にいる男性が、女性のことを不安にさせたりモヤモヤさせたりしているケースが圧倒的に多いんですよね。

実は、よほど見捨てられ不安が強い女性でもない限り、いい男と呼ばれる男性は基本的に、女の人をおかしくさせることはありません。

もし女性が不安感を抱いた場合は、その気持ちに寄り添うか、不安自体を解消しようとします。

ですが、一緒にいる男性が不誠実で逃げ癖があるほど、女性が情緒不安定になります。

こういう男性は向き合ってくれないし、話し合いすらできないので、気持ちに寄り添ってくれないわ、不安を解消するつもりもないわで、一緒にいると女性がどんどん情緒不安定になっていくんですね。

ネット上に転がっている恋愛コラムには、「感情のコントロールができない女性に原因がある」という前提で書かれているものがすごく多いので、そういった記事を読んだ人は「自分に原因がある」と思い込んでしまうこともよくあります。

不倫恋愛で情緒不安定になる根本的な理由次のページ
 
47 件

藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。

こちらもおすすめ

About 共働きを、ラクに、豊かに。

結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!

LINE 公式アカウント

お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

QRコード

withmemberアンケート隊「with会員」募集中!

withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!