自己啓発の世界では、「ギブ・アンド・テイクよりもギブ・アンド・ギブ」と言われることがよくあります。
この言葉の意味は、「与えてもらうよりも、与えてさらに与える」ということなのですが、一切見返りを求めずに相手に与え続けると幸せが訪れることから、各方面でギブ・アンド・ギブが推奨されるようになりました。
ギブ・アンド・ギブは返報性の法則に基づいている
なぜ、見返りを求めずに与え続けると幸せが訪れるのかと言うと、これには「返報性の法則」が関係しています。
返報性の法則は、相手から何かを与えられたとき、「何かお返しをしないと申し訳ない」という気持ちになる心理効果のことです。
何かのお店で店員さんに親切にしてもらったとき、「せっかくだから何か買ってあげよう」と思って商品を購入するのも、返報性の法則に基づいています。
ほかにも、友達が自分のために沢山動いてくれたから何かお礼がしたいと思う気持ちが働くのも、この法則が働いています。
つまりギブ・アンド・ギブは返報性の法則に基づき、相手に与えれば与えるほどどんどんお返しが返ってきて、それが結果的に自身の幸せにつながるということなんです。
ギブ・アンド・ギブ理論を知った人の中には、今日からギバーになろうと思って、見返りを求めず一生懸命に何かを与え続けようとする人がいます。
果たしてこういう人は幸せになれるのでしょうか?
藤本シゲユキ「一発逆転人間学」

「藤本シゲユキ「一発逆転人間学」」に関する記事をまとめたページはこちら。 with classでは、教育・住まい・時短術をメインに、暮らしをラクに豊かにする、共働き夫婦向けのトピックを発信中。
こちらもおすすめ
結婚しても、子供を持っても、自分らしく働き続ける女性にエールを!仕事と家庭を上手く両立させるコツ、忙しくも楽しい共働きライフを支えるライフハックが充実!
お友達登録で、ファッション・ライフスタイルなどのお役立ち情報が毎週届きます!

アンケート隊「with会員」募集中!
withのアンケートやプレゼントキャンペーン等にご参加いただく会員組織。会員限定のイベントへのご案内や、withからのお得な情報を受け取ることができます!